教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お世話になります!長文スミマセン… 私について↓ ・23歳 ・高校卒業後フリーター ・現在派遣経由で接客業 …

お世話になります!長文スミマセン… 私について↓ ・23歳 ・高校卒業後フリーター ・現在派遣経由で接客業 ・過去バイトもほぼ接客業 ・金の流れを見るのが大好き ・数学は苦手w 最近経理の仕事に興味を持ってここで質問したら日商簿記をすすめられたので勉強中です。 先日3級を受けて、合格ラインだと思いますが結果待ちで2級も勉強予定。 現在所属中の派遣会社に不満というより不信感があります。 本社自体は大きいのですが新しい支部!?が出来て私はここに立ち上げ当初からバイトとして居ますがこの約2年間で給料日が3回変わりましたw 正社員の平均年齢や離職率を見ていたらあんまり良い会社じゃないかも? (出来たばかりで何もかも手探り状態でまだ不安定だから社員も先行き不安で辞める?) 今、職を失う事は無くても派遣という性質上、派遣先自体が契約を打ち切ると次の配属先が必ずしも条件に合う所とは限らないし事実上失業になるかもしれません。 経理って広い意味で事務職じゃないですか。 私ぐらいの年の女の子でそろそろ就職と考える人は大抵事務職に食らいつくと思いますw 同年代、就職&業界未経験のという同じ境遇の人達と何処で差をつけるかとなると資格かと思った&知恵袋ですすめられて(笑)日商簿記の勉強を始めたのです。 今勤めてる会社の状態を知ろうとも…w 資格に頼る事自体は間違ってると思うのですが有効活用したいです。 現時点では頭でっかちに過ぎないので簿記を強調するのではなく、 勉強を始めた理由や、時間の大切さを分かった事、独学でやりきった根性?!等を話たいです。 ですが勉強を始めたきっかけが会社への不満だし、言い方次第かもですが…どうアピールしたら良いのか分かりません。 先行きの不安さから意味不明かもですが…何かアドバイス下さい(笑) いや、ケツ叩いて下さい!

補足

dragon_mac14さん 回答有り難うございます。 パチンコ屋は不況に強いとかつて言われていましたが、5号機や1ぱちが出回ってからかなり売上落ちたと思います。 経験上パチンコ屋って周りがややこしい人ばっかりなのでこの業界で就職は考えていません(笑)

続きを読む

278閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    いやいや、キッカケはあなたですょσ(^_^; 派遣会社とかはただの環境。 あなたの不安の根源は自身の強みになる武器(経験や資格)がないことで、それにたまたま気付いたのが派遣会社に属していて、今の不景気って環境に身を置いているからだと思います。 今のアタシ、こんなんでEのか? いや、ダメな気する…会社も世の中もこんなんだし… 学歴や職歴だって誰かに勝ってるわけじゃない… じゃぁ、ど~する!? だから『経理の仕事に興味がある』と質問されたんだと思っています。 あなたが決めたゴールに辿り着いた時、スタートにいた自分の姿が見えるでしょう。 3級合格のタイミングでも良いです、始めた頃の自分を思い出してみましょう。 何が違いますか? 何を得ましたか? あなたはそれを得たかった、それを得るための手段が簿記だったのではないですか? つまり動機は今の会社ではなく、自分の不安の本質に気付く前のあなた自身や答えを出せないあなた自身に不安を感じ、「それじゃいけない」と思ったことじゃないですか? 文章にはそのように反映されていますょ(^^) 今のあなたにとっては >資格に頼る ことでも、あなたがゴールに立ったきは違う表現だと思います。 それが自信です。 これを纏めてみてはいかがでしょう。 >私ぐらいの年の子でそろそろ~事務職に食らいつく 大体の方(老若男女不問)は「座ってるだけで金もらえる」「ラクそう」と言います(笑) 建築作業員しか経験ないオッサンもそう言って登録していきます。 「事務ナメンナ(-_-#)」ってのが私の本音です(笑) それと >先行きの不安さから意味不明 そんなことはありません。 文章力もあり、何を伝えたいのか文字に表記されていない感情も現れていると思います。 それに何より、あなたには考える力、行動力、解決力があります。 これは大きな武器ですょ(^_^)b 最近の若い方(って言う自分がババアと実感しますがw)に限らず日本人はまず考えない、本質まで悩まない、行動力がないから解決しない(明日からダイエットと同じですねw)。 あなたは考え、悩み、出来ることを探してやってみる。 もし事務職に就かれたらこの力も発展・展開して頂きたいです☆ 事務職は営業と違って会社の金を稼ぐポジションではありません。 営業が稼いでくれた金で給料を頂きます。 だからといって営業が天下って意味じゃなく、営業を転がしてもっと仕事させるのも事務職の仕事なんです。 確かにPCのスキルなんかも必要ですが、気配り・気遣いも重要なんです。 小さい会社では特に必須かも。 こっちが笑顔で挨拶しただけで相手のモチベーションが上がって数字が上がれば非生産型の事務職でも会社の利益に通じるんです。 求められたことを100%にするのは当たり前で半人前(指示されないと動けないから)、しかし先を読んで仕事を仕上げるのが一人前、それに付随した知識やスキルを持っているのがプロ。 給料をもらう以上、それで飯食うんですから職人と同じ、プロ意識を持たないとダメです。 って…うちの若い人に言うことをまんま言って…すみませんm(_ _)m なんて余談で脱線しましたが(笑) それに先行き不安なのは私も同じ、今の自分に強みがないからです。 日々勉強しても「まだまだ」と感じて悩む、の繰り返し…(*_*; でも「私、最強」と思ったら人として終わりでしょうね…謙虚さもなく傲ったら向上も止まってしまいます。 人間死ぬまで勉強、だから面白いんですけどね(笑) それに何かやるのに遅いも早いもありません。 年齢を言い訳にしたところで所詮言い訳。 「さぁ、やるぞ」と決めた時がそれを始める"旬"なんです。 応援しています☆ また余談ですが、 私、あなたみたいなタイプが大好きです! 夢は寝てから見るもの、叶える力は野心です。 一回りもお若いあなたに喝を入れるどころか触発されてます(笑) 若い子には負けませんょ(≧▽≦)ノ 私こそ長文失礼しましたm(_ _)m

  • ほぼ不況知らずのパチンコ業界の経理を目指してみては? 接客の経験があるのでしたらカウンター業務もこなせますし、 経理の資格をお持ちならもちろん経理業務に就けます。 まだまだ23歳なら、どこでも採用されると思いますが、他の人よりも早く高給にありつきたいなら、パチンコ業界がお奨めです。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる