解決済み
最近リクナビネクストでプライベートオファーをもらいました。転職エージェントはキャプランです。 このキャプランというエージェントが信用できるかどうか教えてください。リクナビネクストでは、プライベートオファーはオープンオファーに比べ、履歴書や経歴を読み込んだ上でのオファーということに 建前上なっています。ただ、私に紹介された案件は、スキルとして、到底通過するとは思えない内容で、実際応募したところ、 書類選考の段階で落とされてしまいました。 最近転職についていろいろ調べているとやたら目につくことがあります。 それは、「転職ならキャプラン」というキャプランのバナー広告です。 私の目にするサイトのなかで圧倒的にこのバナー広告が多いです。他社の転職エージェントの名前はなくても、この名前は確実に 目につきます。 プライベートオファー200通を送るのには、掲載料として10万、採用に結びついた際の成功報酬として70万支払わなくてはいけないらしいのですが、営業活動の一環として、多額のお金をかけてキャプランは宣伝活動をしているのでしょうか。 採用の見込みもないのに振り回されているわたしは馬鹿でしょうか。 ちなみにDODAや、リクナビエージェントからは、現段階では紹介する案件はありませんとすでに見放されています…。
5,120閲覧
単にキャプランという会社が信用出来るか、出来ないかというだけであれば私は信用出来ると考えています。 それはただ伊藤忠グループというネームバリューだけではなく 私自身お世話になった経験から言えることです。 転職エージェントはいくら大手で求人案件を沢山持っていても実際にその担当エージェント個人の質ややり方などの素質の方が大事です。 転職紹介とは企業活動(営利目的)で行っている以上 当然多くの広告費や経費を投入し登録者を集めることが必要です。そうしないと求人案件も集まらないからです。要はエージェントサイドから見れば候補が10人いてもその中で1人 採用されればいいのです。クライアントである企業も選択肢が多ければそれに越したことはありません。 よく転職エージェントからの紹介は堅いと思っている人も多いようですが これは実は間違いなのです。 転職=キャリアアップ=収入増 という構図が正しいとは言いませんが エージェントはその人のポテンシャル(可能性)を見て判断しており、現職よりもいい待遇の案件を紹介しています。これは現職と然程変わらない転職案件であれば転職希望者もリスクを取ってまで転職(応募)しないということを充分判っていることなのです。 従ってプライベートオファーが来たからと言っても採用が確約されているわけでもなく あなたにもその案件を選ぶ権利と自由がありますので充分に検討したうえで応募されることです。 「採用の見込みもないのに振り回されているわたしは馬鹿でしょうか」とありますが そう思われるのであれば相手にしないことです。でも可能性は低いけれども挑戦したいと思って応募されたのであればそう思わないのではないか とも思います。 今では転職もネット全盛というところもあって顔が見えないことに不安を感じるのかもしれませんが 転職エージェントを本当に有効に活用しようと思えば実際にそのエージェントと会って話をすることです。すべてをネットだけで完結しようと思えば悪い結果が出ると余計に信用出来ない という気持ちが増幅されるだけのような気がします。
2人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
伊藤忠(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る