教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の近くにいる「言うだけ番長」。(長文失礼)

私の近くにいる「言うだけ番長」。(長文失礼)製造業の会社に勤める私(20代男)の職場の先輩A(40代男)なんですけど、 まさしく、言うだけ番長なんです。 会社のリーダー育成カリキュラムの一環で中堅社員であるA先輩は、 私を含む職場の若手を何らかの方法で育成しろという課題を出されたそうです。 そして実際にすることは「溶接や加工機械を用いての棚作り」に決まりました。 しかし、そこまではよかったんですけど、設計、材料調達、作製その他もろもろの ほとんどを私たち若手に丸投げしてる状態です。本人に自覚はありません。 「時間に余裕が無いから早く作り始めなきゃな」と言い続けて3か月何もせず。 「俺はお前たちのやり方に口は出さないから、好きにやればいいよ」 と丸投げ&要所で余計な口出しして来て結局邪魔をする。 「俺はさぁ、○○は××したいんだよね」と出来もしない、やりもしない理想ばかりを 語って来るので正直うんざり。 「とにかくさ、スケジュールを出せよ。まずはそっからだろ?」と ほとんど意味の無い行程表をやたら欲しがる無計画男。 ちょっとでも反論、消極的な意見をすれば、即・へそを曲げます。 (しかも体がでかいので、クーデターは自殺行為です。) 極めつけは、言うだけ言って気持ちよさそうに先に帰る。・・・・です。 そもそも今回の課題を通して若手陣はスキルアップするからいいとして、 A先輩自身は何を得るんでしょうか? ブーブー口だけ動かして、「自分は後輩にこんな事をさせましたぁ!」と バカみたいに自慢するんでしょうか? 本来ならリーダー候補が総指揮をとり、若手を効率的に動かしていくことで リーダーシップを培うのが会社の狙いだと思います。 そうでなければ、会社は若手にダイレクトに課題を出せばいいんですから。 まあ、実際の所、私が後輩の指揮を取らざるを得ない状況ですが。 A先輩はやらされてる感が漂い、何させていいか分からない感も うっすら見受けられます。 無視も出来ず、ちょっかい出されるのもウザイ。 年度末のクソ忙しい時にとんでもない問題(児)を抱えてしまいました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

続きを読む

461閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる