解決済み
都道府県に固有の警察の名称について 例えば 神奈川→神奈川県警 島根→島根県警 大阪→大阪府警 北海道→北海道警 そして 東京→警視庁 なんですよね?合ってますか? 何故に警視庁?…
147閲覧
警視庁は東京都警察本部なんですが「首都を守る首都警察本部」等他警察本部より重要性が高いので別名になっているようです。 細かい事言ってしまうと、関東管区警察局に警視庁は入っていません。 http://www.kanto.npa.go.jp/ 「警視総監」も警視庁にしかいない役職です。 また警視総監の任免に内閣総理大臣の承認が必要です(他道府県警察本部長にはそんな規定は無い) そういう意味でも別格です 警察法でも東京都警察本部は警視庁と名称が決められています 警察法 --------------------------------------------------- 警視庁及び道府県警察本部) 第47条 都警察の本部として警視庁を、道府県警察の本部として道府県警察本部を置く。 (警視総監及び警察本部長) 第48条 都警察に警視総監を、道府県警察に道府県警察本部長を置く。 (警視総監の任免) 第49条 警視総監は、国家公安委員会が都公安委員会の同意を得た上内閣総理大臣の承認を得て、任免する。 2 都公安委員会は、国家公安委員会に対し、警視総監の懲戒又は罷免に関し必要な勧告をすることができる。 (警察本部長の任免) 第50条 警察本部長は、国家公安委員会が道府県公安委員会の同意を得て、任免する。 2 道府県公安委員会は、国家公安委員会に対し、警察本部長の懲戒又は罷免に関し必要な勧告をすることができる。 --------------------------------------------------- 各都道府県警察をまとめているのは「警察庁」です。
警察組織の始まりはご存知かしら?明治維新の時に、薩摩から、郷士の集団により「江戸から東京に名前を変えた都にお住いになる帝の警護のため」に作られた組織ね。 当時のトップは、「大警視」で、最初の大警視の階級は川路さんという薩摩郷士の方です。 その後、大警視は、名称を警視総監として、下位の階級も整備され、また、各道府県にも「警察本部」が設置されるなど、組織的に大きく変化してきましたが、大警視であった時から、トップは、当然の事ながら、一人でしたので、警視総監も一人となり、大警視の設置されていた東京に置かれました。 大警視が、警察組織の全体を統率していたように、警視総監も同じ役割りを負っています。警視総監のみは、東京都警のトップという役割りと、「各地に配置されている警察官を統率する」階級なんですね。 ただ、公的機関としては、実質的には、警察庁が警察組織を管理・監督してはいますけど。
< 質問に関する求人 >
警視庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る