教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練校の職場実習について。長文です。 職場実習付きの職業訓練校で簿記の知識を中心に、PC会計や税金などの知識を学び…

職業訓練校の職場実習について。長文です。 職場実習付きの職業訓練校で簿記の知識を中心に、PC会計や税金などの知識を学び、会計事務所での職場実習は最初は伝票や領収書などを見ながらの仕訳入力が大半でした。座学の知識が生かせたし、ミス少なく丁寧に入力しているとお褒めも頂きました。 所が実習1週間を過ぎた頃から、顧客の確定申告書を出力するだけの仕事になってきたのです。 手が空くと顧客の医療費控除の計算を頼まれます。 どちらの仕事も時間も手間も結構かかります。 一日中これだけをするのはしんどいし「座学の知識がなくとも出来る仕事では?」と思うように。 そんな矢先、所長から 「職場実習が終わった後も、確定申告の時期が終わるまではバイトしてくれたら助かる」と言われたのです。 その言葉を聞いて「実習の為ではなくバイトを雇う感覚で実習を引き受けている?」と疑問に。 そこで職業訓練校の先生に、この仕事は座学の知識は関係ないし誰でも出来る雑務ではないかと相談。 返事はこうです。 ①「今は確定申告の時期だからねぇ…」 ②「中には丸一日、本だけを読まされただけの子やコピーだけの子もいるのよ。あなたは全然いいじゃない」 ③「そもそも数ヶ月の座学で与えれる仕事なんて、そんなにないでしょ」 ④「正式に働きだしたとしても、最初の頃はそんな仕事しか与えられないものよ」 そして最後に 「他人の確定申告書を見させて貰えるだなんて、あなたは信頼されているのよ」 「バイトで来て欲しいだなんて、そう言われない事なのにあなたは凄いじゃない」 プラス思考で、と言われました。 私は反論したかったですが、言っても何も変わらないと確信したので諦めました。 反論理由は以下の通り。 ①それは関係ないのでは?座学の知識を発揮するための訓練なのでは? ②そんな事務所があるなら解決しなければならない問題なのでは? ③チラシには「再就職先で即戦力となる力を養成」「実習では座学で得た知識を使う」と書いてあったのに訓練校がそれを言ったらおしまい。 ④「この訓練校の看板を背負って行くのだから心して臨んで欲しい」「職場実習でないとやらせて貰えない仕事が出来る」と言っていたのに。 ただ…先生の言葉が間違っているとも思いません。 私だって最初から思ってはいました。 「数ヶ月の座学+職場実習」でどれだけの事が出来るのだろう、と。 職業訓練が特別就職に有利だとも言えないし、そう思って受けてないのも確かです。 かと言って少なくとも座学が物凄く無駄だとも思いませんが。 訓練校でさえその程度にしか思っていない実習ならやらない方がいいのでは?と改めて思いました。 ハロワもこの現状を知ってもっとよく考えるべきでは?

続きを読む

2,511閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は先日、税理士事務所に面接にいったところ確定申告の経験者が欲しいということで不採用になりました。 ですから経験しといてムダではないと思います。 税理士事務所の主な仕事は顧客の税務代行です。今の時期が一番忙しく、他時期はのんびりしたものだそうです。事務員さんにして欲しいのもその程度になると思います。 パソコン会計でも座学で学んで知識になったのも結構ですが、こちらだって慣れてしまえば誰にでも出来る仕事です。 経験がないから座学で学び、経験値の足しにするのが訓練の目的だと思います。しかし、それでも経験には勝てないのが現実です。 せっかく頂いた経験出来る場を有意義に使うのもいいと思いますよ。 あなたが税理士事務所などに就職する気が全くないなら、いいですけどね。

  • 職業訓練校なんてまさに税金の無駄使い。高い税金払ってるのにあなたみたいなどうしようもない傲慢な主婦や無職に使わないで欲しいです。

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる