教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験三種の過去10年分の過去問集2007年版を友人から貰いました。 今は2012年ですが、この2007年版で過去問を勉…

電験三種の過去10年分の過去問集2007年版を友人から貰いました。 今は2012年ですが、この2007年版で過去問を勉強しても、問題ないでしょうか?やはり、最新の十年分の過去問集で勉強したほうが、合格に近いのでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

391閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法規だけは気にしたほうがいいですが、理論や機械などは数年では変わりませんので古くても問題ないです。 電気主任は過去問とまるっきり同じ問題は出ませんので、過去問を分量やるよりはきちんと理論を司会したほうがいいです。 (そうじゃないと取った後困るし)

  • 過去3年分の問題と回答は下記で入手可能。 http://www.shiken.or.jp/answer/index_list.php?exam_type=30 ところで、参考書の方は? (追記) もし、最新の過去問集を購入するのなら、違う出版社の方が良いかも。 ( 回答の仕方が微妙に違うので、重複年度分を比較できる。)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験三種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる