教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

建築士の方に単刀直入にお聞きします。 学歴が専門学校だと 独立ができませんか? 給料、公共施設…

建築士の方に単刀直入にお聞きします。 学歴が専門学校だと 独立ができませんか? 給料、公共施設の建設以外で 大卒との差はありますか? 回答お願いします(^^)

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    大手の設計事務所やゼネコンの設計部は、有名大学の建築学科卒や大学院卒の方が多いのは確かですが、独立にあたっては学歴は関係なく、デザインやプレゼンの能力が重要だと感じます。 高卒のかたや2級建築士事務所のかたにも素晴らしい設計をされるところは沢山ありますので、世の中のニーズを把握しお客様とのコミュニケーションを大切にされる事務所が生き残る時代ではないでしょうか(^^) どんな専門職にも言えますが、常に切磋琢磨してこそ資格が活きますよね。 私自身も独立して8年が経ちますが、毎日が新鮮ですので是非頑張ってくださいv ご参考まで

    3人が参考になると回答しました

  • 私は専門卒ですが独立してますよ。後輩も独立しています。専門卒は大卒と違って二級取ってから一級って道ですし、勤め人の間はとても薄給です。その中で実際独立しているのはほんのひと握りの人だけです。大半は独立する前に建築の世界から足洗ってます。 なので独立当時同級生で相談出来る人や仕事紹介してくれる人もいなくて結構苦労しましたが、逆に新しい人脈を開拓出来ればなんとか出来るもんですね。結局は専門卒であろうが大卒であろうが努力もして実力の無い人は独立なんてできません。独立時のスタートラインにちょっとは差があるかもしれませんが基本皆条件は一緒です。

    続きを読む
  • 専門卒だからこそ独立するんだと思うけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる