教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

化粧品業界で大手、またはこれから発展する可能性大の企業ランキングを教えて下さい。就活に参考にさせていただきたいので。 …

化粧品業界で大手、またはこれから発展する可能性大の企業ランキングを教えて下さい。就活に参考にさせていただきたいので。 よろしくお願いします。 大学2年生より。

続きを読む

1,338閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ランキングといっても主観的にならざるを得ませんよね。それがみんなすごくずれているかというとそうでもないような。 安定感と一般的視点でいったら、資生堂、花王(化粧品だけじゃないですが)、コーセー。ポーラ、メナード、ノエビア、マンダムとか。個人的には、製薬会社ですが、ロート製薬が色々面白いものを出しています。ここは元々目薬なんかを主体でやっていたので、いいのかなぁと思いますが(目薬はそんなに作れる会社はないんです)。どこに配属になるかは分かりませんが、富士フィルム、味の素、大塚製薬など大手化学メーカーもこの分野に参入してますね。通販、コンビニ等を考えたら、オルビス(ポーラグループですが)、ファンケル、DHCとか。 まだまだ化粧品会社はありますが、あとは長く勤められるか、そこの会社のやり方や商品に共感を持てるかってことがあるかなと。といいますのも、化粧品はピンきりで、ちょっと待ってよって価格もあるじゃないですか。そういうのやすごく効きますよ(個人によって差があります)とか下手すれば誇大に聞こえるものとか。こういうのを自分で自信を持って売っていけるような会社がいいですよ。 化粧品業界は、外資が高級感やナチュラル感など様々な付加価値をつけて市場に乗り込んできてるのはお分かりですよね。若年層や高齢者層が今までよりも化粧をするようになったかもしれませんが、それでも市場は成長することは望めません。シビアに見たときに、資金力があるか、多角化は望めるかなど全体感を持って会社を眺めてください。 大変かと思いますが期待通りのところでご活躍できますように。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

花王(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる