教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東京外国語語大学などいったあんまり体育会系の成績が弱い大学なら

東京外国語語大学などいったあんまり体育会系の成績が弱い大学なら体育会にはいっても意味ないですよね?あくまで例ですが・・・ 体育会に入ったからって就活有利に働くと思いません。 東京外国語大学みたいな体育会でもあんまり成績がよくなかったらそこまで就活に有利にはたらきませんよね?

続きを読む

856閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    もちろん早慶など、全国レベルで活躍する部の部員はその実績の凄さで就職するでしょうが、そもそもそれは体育会系枠というものでの就職だと思います。 学生は学生時代に何をやったかを自己PRにするわけで、外語大は海外経験などを売りにする人も多いですが、部活での経験も十分自己PRになりえます。 実績自体は大した事なくても、その部活において自分がどういう役割を果たし、何を得たかというストーリーがあればいいのですから。 学生時代にできる経験は何でもした方が良いです。漫然とアルバイトしているよりは(お金を稼ぐ事自体は就職後にやれますので)部活の方が学生ならではの経験として貴重だと思います。 ちなみに外語大は少人数大学で、女子が6割であり、国立なので推薦入学者もいないわけで、全体的に体育会の実績がないのは当然の事ですが、個人レベルで私大に一般入学した人に劣るというわけではないでしょう。 大体、マンモス私大で活躍している人達はスポーツ推薦の人ばかりなのではないですか。

    1人が参考になると回答しました

  • 確かに盛んではないですが、部活をやってないよりかはやっていたほうが印象は良くなる。 しかしあくまで部活などは、おまけみたいなものなので、例えば外大行ってたくせに外国語が喋れないとかは最悪であって、もし同じように喋れる人同士を比べるなら、部活やってたほうが印象が良くなるということ。 あと部活の成績が悪くてもあまり関係ないですよ。 なぜなら企業はスポーツをやらせるために採用するわけじゃないんですから。 4年間続けたということや、部活をやって何か得られたとか、そういうことのほうが大事です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる