教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の就職について 現在某私立薬学部4年です。 最近そろそろ就職について考えるようになりました。私は病院か研究…

薬剤師の就職について 現在某私立薬学部4年です。 最近そろそろ就職について考えるようになりました。私は病院か研究職を希望しています。(ただし大学院への進学は考えておりませんので研究職は△程度) 知恵袋を少し見てみましたがあまりしっくりこなかったので改めて質問します。 私は現在奨学金を借りて就学中なのですが返済が約600万くらいになる予定です。 そこで ①病院は給料が安い、薬局は微妙など悲観または否定的な意見が目立つのですが実際そんなに魅力がないのでしょうか。(やりがいは別として総合的に) ②奨学金の返済のメドとしてだいたい平均何年くらいかかるものでしょうか。当然毎月の返済する金額によるとは思いますがそれなりのペースで返したとして実際に返済された体験も可能であれば聞きたいです。 ③将来自分で薬局を開設することも考えているのですが開設自体はそれなりに簡単でしょうか。また開設するまでの就職、転職の一般的なプロセスなどがあれば教えていただきたいです。介護サービスも少し出来ればと考えています。(利益無視として) まだまだ恥ずかしながら知識不足なので皆様のお力を貸していただきたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

708閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ① 薬学部に入学して薬剤師として就職するなら病院かドラッグストアか調剤薬局しかないでしょう。 病院の給料は安いです。私の地域の市立病院は定年間際の薬局長でも年収500万です。 地域の小規模、中規模の私立総合病院も地域の調剤薬局の相場よりは安いですね。 調剤薬局のやりがいは別にして魅力があるかとの質問ですが、 なにを重視するかによるでしょう。 仕事内容は魅力が無いです。大きな総合病院の門前薬局なら多少のやりがいはあるでしょうが、 そんな職場ばかりではありません。 撒餌のように大手調剤グループなんかが、 すばらしい環境の中で、最新の設備、確立された安全管理体制、教育カリキュラムも充実し、 経験ある管理薬剤師の指導により、あらゆる処方を体験できてキャリアアップに役立ちます。 あなたの薬剤師としてのキャリアアップをサポートします・・・・ なんて文言が並ぶホームページやパンフレットがありますが、みんがそんな薬局で働けるわけではないのです。 実際は、数年間はそういう基幹病院の門前薬局で勉強した後転勤させられます。 地方の整形外科の門前に転勤になれば毎日毎日、痛み止めと湿布を出す。 眼科に転勤になれば毎日毎日、点眼薬を出し続ける。 地方の開業医の処方内容は薄いですから、意識していないと、どんどん最新の情報から遅れていきます。 採用のない医薬品のMRさんは薬局に来ませんし、勉強会もありません。 眼科の門前にはピカ新の循環器用内服薬の勉強会の案内も来ないです。 薬剤師としてのスキルや経験値は病院勤務とか基幹病院の門前薬剤師に比べて差が開きますし、 最新情報に触れる機会の格差もあります。 基本的に毎日がルーチンワークで、狭い職場内で、従業員人数も少ないですすから息が詰まりますよ。 毎日事務のおばさんと2人きりの職場もあります。 そんな中ですから人間関係で揉める事も多いですね。 同年代の男性や他業種の人と折衝したり、競争したりする環境もないですから、 自分で外部に触れる環境を整えないと一般男性に比べて人間力が劣ってきます。 40歳になっても学生のままみたいな考え方で、 職場内の人間関係もまとめられず、MRさんや卸さんとの口の利き方さえ分かってない人もいますよ。 給料だけをみれば、年収500万で管理薬剤師になれば600万程度です。 管理薬剤師もそのポジションが空いていなければ、一生ヒラ薬剤師です。 調剤薬局の場合、人間関係を円滑にまとめる事が出来て、 Drとも揉めず、会社の意向に歯向かわず、ミスなく処方箋枚数をより多くこなせる薬剤師が出世します。 出世するといっても管理薬剤師止まりがほとんどですけど。 場合によっては地域マネージャとかもありますが、 そんなに人数が必要なポジションではないですから、これも空きが無ければなれません。 高卒平均年収よりちょっと良いくらいの給料と、 狭い職場で従業員も少なく、毎日同じことの繰り返しという仕事に魅力を感じるかは人それぞれです。 ③ 開設自体は簡単ですよ。 しかし、利益が出せるかは別です。 調剤薬局は門前の病院が無ければ成り立ちません。 広域の処方箋だけを広く受け付けていては不動在庫の山になって、 医薬品購入金額が膨れ上がり倒産します。 なんのコネも無い人がどうやって開業ドクターを探すかが一番のネックになります。 おいしい情報は大手グループが持っていきますから、 ペーペーの薬剤師が開業Drを見つけられるとは思えません。 また、開業場所の選定も一定の経験が無ければ難しいでしょう。 在庫や薬剤師も数店舗で共有し合わなければ、薬局一店舗を経営するのは大変ですよ。 現実的には一人で開業するなら、勤めている薬局グループからの情報のおこぼれをもらって、 Drを紹介してもらい、フランチャイズ的に経営するのが安定しているかなあと思います。 一人薬剤師で自分が経営するならなんとかなりそうな規模の話は結構ありますからね。 人を雇うと大変ですけど、自分でやるならなんとかなりそうな出店話。 医薬品の購入はグループで一括購入してもらって、価格も合わせてもらう。 どうしても薬剤師が必要な時は薬剤師のヘルプもお願いする。 今は、一人で開業するにはリスクも高いし、情報も回ってきませんよ。 中小規模の調剤薬局グループに入って、情報を教えてもらった方が現実的かもしれません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる