解決済み
音楽関係の仕事につくための大学選びhttp://saiyo.sme.co.jp/graduate_13/job.html ここの一番上の「音楽の制作・A&R」というのは、 音楽の制作にも関われるのですか?スタジオでレコーディングとかも一緒にして、 曲も一緒に作っていけるのでしょうか?いまいち仕事の内容がつかめません。。。。。。 まだ芸大音楽環境創造にしようか、早稲田の社学にしようか迷ってます。 音環だとスタジオ勤務 社学だとレコード会社勤務 というイメージがあるのですが、あってますか? スタジオ勤務だと、僕的には技術職すぎると思うんですよ。 もうちょっと広い範囲でやって行きたいのです。 レコード関係にかぎらなければ、例えばNHKの「名曲探偵アマデウス」の番組制作です。 そういう意味の「広い範囲」です。伝わりづらくてすみません。
社学に入って、録音や音響技術は学んでいなくても、スタジオに勤めることは可能なのでしょうか? 可能だとしても、スタジオ側からとしては、専門学校などで技術を学んできた人達より僕は、劣るように見えるのでしょうか?
1,003閲覧
リクエストありがとうございます。 A&Rは作曲家ではないので曲を作ったりはしません。 ただ、曲の具体的なイメージをアーティストに伝えたり、制作指揮をするようです。 >戦略や方向性ほか企画から発売までヒットづくりのすべてを取り仕切る司令塔。 恐らくこれが全てです。マーケティングですね。 >音環だとスタジオ勤務 >社学だとレコード会社勤務 イメージはあってますよ。 社学をでてスタジオ勤務もあり得るとは思いますが。 テレビ番組となると、また別です。レコード会社は関わりませんから、テレビ局への就職ということになると思います。 テレビ業界はコネクションだけで言ったら早慶は強いです。 他には専門学校や日芸(日本大学芸術学部)が多い気がします。 業界に強い大学というのは往々にしてあります。 たとえば東京音大の映画放送音楽コースはドラマ・映画音楽の作曲家を毎年のように輩出しています。これは、この学科がそういう人材を育成するために作られているからです。教授がプロの商業音楽家なので、コネもあります。 同じような学科に洗足音大の音響デザインコースがあります。 音楽環境創造科はというと、プロの教授はいません。商業の世界と結びつきが無いのです。 これは、私立音大や専門学校との大きな違いです。 音環自体「アーティスト育成学科ではない」と以前に公言していますし、あくまで芸術を学ぶところです。 音大というのは一つの技術を追求していくところなので、その技術が就きたい職業に欠かせないということであれば、進学する意義は十分にあると思います。 しかし中途半端な目標で入ると中途半端な4年間を過ごすことしか出来ないので注意してください。 芸大のの就職が最悪なのはご存知かと思います。 多少のコネや運は絡むにしても、一生音楽で食べていく覚悟があり、来に向けた確固たるビジョン・実力、そして覚悟があるのであればどの大学に入ってもあまり変わらないと思います。 ですが、音楽業界ほど思い通りにいかないものはないと思います。 目指している人が多すぎるからです。席は限られているので、どう勝つのか、に加えて負けた時の打開策も考えておく必要があります。 というのも、恐らく挫折する人が一番多い業界だからです。 厳しいことを言ってしまいましたが、がんばってください。
今晩ゎ 私は音楽録音をやっておりますが 全部独学です
>ここの一番上の「音楽の制作・A&R」というのは、 >音楽の制作にも関われるのですか?スタジオでレコーディングとかも一緒にして、 >曲も一緒に作っていけるのでしょうか?いまいち仕事の内容がつかめません。。。。。。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1049359260 こちらなども参考に 一般的にはレコードレーベルの制作担当責任者のことで、 発掘~契約~制作~宣伝までを取り仕切ります。 スタジオでレコーディングとかも一緒にして、音源も一緒に作っていく担当者をディレクターと呼びますが、 A&RがA&Rディレクターのケースもよくあるケースです。
< 質問に関する求人 >
音楽関係(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る