教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、トリマー・ペットショップ・動物園・ペットホテル・猫カフェの どれかに就職したいのですが何か取っといたほうがいい資…

将来、トリマー・ペットショップ・動物園・ペットホテル・猫カフェの どれかに就職したいのですが何か取っといたほうがいい資格があれば教えてください。 それと、専門学校・大学は¥の関係で行けない可能性が高いのでできれば大学・専門学校は避けて欲しいです。

続きを読む

1,089閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    トリマーと動物園で、正規スタッフで働くためには専門学校出てないと厳しいですね。 ペットホテルも、動物病院やサロン併設の場合は資格がいりますし。 猫カフェは求人が少ないですが、探せばアルバイト募集はしています。 正規スタッフはあまり聞いたことないですね。 個人で開業されている人が多いので… フランチャイズの募集なんかはあるみたいですよ。 その場合は特に資格はいらないはずです。 ペットショップ自体はなんの資格もなくても就職できます。 ただしその場合の多くは、グッズ売り場スタッフや事務スタッフになります。 生体を扱いたいのであれば、やはり専門学校は必須ですね。 ペット関係の仕事でもっとも安く取れて実用的な資格としては、愛玩動物飼養管理士の2級がいいと思います。 公益社団法人日本愛玩動物協会の行っている通信教育試験で、合格すれば自分で保健所に登録ができ、ペット関係の仕事を開業することもできます。 たとえば、ペットシッターとか。 年1回しか申し込みタイミングはありませんが、通信教育の教材・スクーリング・試験料込みで28,000円と、他のものと比べてもけっこう安いと思います。 ちなみに私も受講しましたが、テキストもかなり本格的で、基礎をしっかり押さえられるので、ペット関係の仕事を目指すなら取って損はないと思います。 詳しくは協会のHPを参考にされるといいと思います。 http://www.jpc.or.jp/ まあそれでも、専門学校卒にはかないませんが… もし本気でペット関連業につきたいのであれば、仕事(バイトでも)をしながらでも専門学校に行った方がいいと思います。 やっぱり知識量が違いますから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる