教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国際関係の仕事といっても、経済情勢や政治的な仕事がしたいんですが、 それはどういった職種になるのですか? また官僚に…

国際関係の仕事といっても、経済情勢や政治的な仕事がしたいんですが、 それはどういった職種になるのですか? また官僚になるためにはどういう道(学歴)が最適なんでしょうか?

608閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    外務省なら、国家1級でも、同省専門職員でも良いでしょう。 他省庁は必ずしも国際関係担当になると限りませんが、外国や国際機関との接触がある部門は多いです。 自衛官(制服組)についても同様です。 官僚を目指すなら、旧帝大レベルの国立大学、法学部に進学しましょう。 官庁によっては、経済学部などの出身者もいます。 私学や旧帝大以外の国立大学では、国家1級を目指すのは難しいでしょう。 2級でも良いなら、構いませんが。

  • 官僚(国家1種)は基本的に東京大しか採用ないです。実際、7割が東大で、残りが一橋・京大という感じ。慶應もたまにいますが完全に傍流です。外務省専門職員は、東京外大・早大などが合格者多いですね。青学、創価大、神戸大とかいろんな大学から採用があります(なんせ大学名不問で採用だから)。 >国際関係の仕事といっても、経済情勢や政治的な仕事がしたいんですが、それはどういった職種になるのですか? そういうのを取材・報道するなら出版・マスコミ系ですね。研究職というのもありえます。国際的な企業に勤めるという可能性もありでしょう(特に金融とか)。政治系は政治家とか?政治記者もありでしょうか。たまに国際機関に勤める人もいますね。職務は広範で専門化しているのでよく進路を絞った方が良いですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる