解決済み
大学入試が終わったのでTOEICを受験しようと思っています。そこで勉強に使う教材について質問です。私はいままで英単語を勉強するのにターゲット1900という単語帳を使っていました。 それをTOEICの勉強にも使おうと考えていたのですが、TOEICではビジネスの場面で使われるような英語がよく出ると聞きました。 そのようなビジネスの英単語に対応するために、TOEIC対策向けの新しい単語帳(教材)を用意したほうが良いのでしょうか? それとも今まで使っていたターゲット1900を完璧にすればTOEICには対応できるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
465閲覧
TOEIC満点の大学生です。 ターゲット1900は大学受験用の単語帳ですので、TOEIC対策としてはかなり効率は悪いですね。また、単語帳だけやってもTOEICスコアは上がりません。問題を解く練習を積むことが一番大切です。 まずは、『公式問題集』をじっくりと解き込んで、TOEICのテスト形式と出題パターンに慣れましょう。私は大学入学後の2ヶ月これだけで500点から760点に伸ばせました。 ●TOEICで高得点を取るための近道 http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/111331112.html ●公式問題集はどれを選べばいいか? http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/215278452.html 特に『公式問題集』はTOEICの試験問題を作成しているETS社が出版している公式テキストで、唯一本物の問題を載せている模試問題集です。リスニングセクションのナレーターも本番と同じ人が吹き込みをしています。この公式問題集をしっかりと解いて、形式と頻出パターンに慣れておくだけでも 100点~200点ぐらい点が上がります。逆に、やっておかないと非常に損です。 ただし、解きっぱなしでは十分に伸びません。毎回の模試をしっかり復習してこそ身につきます。 ●公式問題集の使い方 http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/133161178.html また、公式問題集を解いていて分からなかった問題については、再度聞きながら書き取ってみたり、音読をしてみたりして、なぜその問題が解けなかったのかを確実に理解しておくことです。単語が分からなかったのであれば、その単語は調べて覚えておくとより良いです。 TOEICというテストは、問題難易度を常に一律に保たなければならない為に、問題の形式やパターンを変えることが出来ません。ですから単語などが入れ替えられても、根本の頻出パターンは変わることがありません。まずはTOEICの問題形式に「自分の庭のように知り尽くしている」と言えるぐらい慣れましょう。 『公式』を仕上げた後には、下記に挙げている他の良質のテキストを使って弱点を補強していくと効率よくスコアを伸ばせますよ。もし、どうしても単語帳をやりたいという場合は、リストの最後にある『出るボキャブラリー990』という単語帳をおすすめします。TOEIC単語帳の中でも必要なものだけを抽出してある良本です。 ●信頼できるTOEIC対策テキスト 一覧 http://getahighscoreontoeic.seesaa.net/article/236834054.html 頑張ってください!
< 質問に関する求人 >
英語(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る