教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近イベントプランナーに興味を持ちました。 しかし詳しい事がいまいちでして…。 ・詳しい仕事内容は……

最近イベントプランナーに興味を持ちました。 しかし詳しい事がいまいちでして…。 ・詳しい仕事内容は…? ・就職はどこになるのでしょうか? ・目指すなら学部ってなんですかね?専門学校の方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

補足

昔から『人が喜ぶことってなんだろう?』と思う事が多く、また実行して喜んでもらえる事が好きで、高校では生徒会に入り、全ての行事に関わりながら放送機器やスポット、照明など発表団体のサポートやアドバイスなどをしています。 学校行事がもっと楽しく・効率良く出きるようには…と考えるのは楽しいです。 イベントプランナーという職業は知っていても、企業の企画部に入るのか、それともイベント会社に勤めるのか。その他詳しい事がいまいちなんです…。

続きを読む

820閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「補足を拝見して」 イベントプランナーと、それらしい呼称は存在しますが、確立された職業ではありません。 この、格好の良い呼称は 企業のリクルート対策・生徒を集めたい専門学校が好んで使用しますが、プランニングに専任従事する人は稀です。 これは○○プロデューサーなども同様です。 例えば・・・・ 有名企業の新製品をPRする為、対象年齢層の人を集めたイベントを開催したい と企業の宣伝部・企画部などが社内で予算を確保したとします。 この予算でどのようなイベントが開催できるのか、取引のある広告代理店に企画書提出を求めます。 オファーを受けた広告代理店は、取引のあるイベント制作会社や、下請け広告代理店に企画・実施運営概要書の提出を求めます。 オファーを受け、コンペに参加意思の有る制作会社や代理店は社内外のスタッフと企画書や運営概要書・予算書を作成します。 このコンペ参加社の段階では「実施可能」な具体的な企画書・及び著名人のキャスティングを伴う場合はスケジュールの確認なども行なわれます。 コンペ参加社から提出された企画書・予算書・運営概要書を広告代理店は吟味し、自社の企画案としてクライアント企業に提出します。 広告代理店からプレゼンテーションされた企画を企業は比較検討し、自社の新製品に最も適したと思われる企画を採用、実施・運営を代理店に委託します。 契約締結した代理店は企画書を作成した制作会社に実施・運営を委託し、準備段階の調整・確認を行ないます。 とても長くなりましたが、企画に対してお金を出す企業や団体を見つける事が、最大の仕事です。 場合によっては、自社で企画を先行作成し、企業や代理店に持ち込み営業するケースも有ります。 ジャンルに拘らず、活動したのであればイベント制作会社が良いでしょう。 学部は特に関係有りませんが、外国語(英語・中国・韓国)が堪能だと、有利だと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 逆質問です。 どのような経緯で、その肩書きに興味を持ったのですか? 普通、仕事内容も企業名も解らず興味は持てないと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イベントプランナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる