教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職の書類選考(?)についてです。 この前、履歴書、成績証明書(封筒に入っている)、

就職の書類選考(?)についてです。 この前、履歴書、成績証明書(封筒に入っている)、卒業見込証明書(封筒に入っている)の3点の書類を某書店の経営会社に先生との確認の上で郵送で提出したところ、一週間で郵送で返事が返ってきました。 封筒の中身を見ると、なぜか私が提出した書類が入っており、成績証明書、卒業見込証明書は未開封の状態でした。文書を見ると、「慎重に選考致しました結果、当社では、鉄道、旅行等の事業展開の予定がございませんので、今回は残念ながら貴意に添えませんでした。」と書いてありました。私は、専門学校の鉄道コースに入ってますが、鉄道だけでなく、販売など就職する範囲を広げて活動するようにしています。販売士の資格を持っています。鉄道会社の数には限りがあり、より早く内定するためには、それをするしかないからです。 こう考えてみると、鉄道、旅行等の事業展開の予定がないだけで不採用というのはどうみてもいい加減で納得できないと感じます。それに、成績証明書や卒業見込み証明書が未開封であることから、どうみても履歴書を見ただけの、見た目で判断してるようにしか見えません。もし、あなたが学生だとしたら、先生に相談しますか。それとも納得しますか。それ以外でも回答お待ちしてます。

補足

ご回答ありがとうございます。意見が分かれましたね。よりたくさんの方から意見を聞いて判断したいと思いますので、ベストアンサーは、判断した段階で決めたいと思います。ベストアンサー決定までしばらくお待ちください。

続きを読む

2,058閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    いや、むしろ成績証明書や卒業見込み証明書を再利用できるようにという先方の優しさだと思いますが。 履歴書で求めている基準に合わないと判断すれば、成績証明書や卒業証明書なんて見ませんよ。 見るだけ無駄ですから。 1人の求人を出せば10通、100通の履歴書が送られてくるから、条件に合わなければ履歴書で足切りします。 というより、そのための履歴書です。 そもそも見た目が重要なのは言うまでもありません。 何で履歴書に写真を張ると思いますか? いくら法律があーだこーだ言ったって、見た目が非常に重要だからですよ。 ましてや販売のように直接顧客の前に出る仕事なら、見た目は最優先事項と言っても過言ではありません。 あるいは女性を求めていたのに男性が応募してきたか、その逆とか。 (求人情報に男女を載せられないので、結構あります) あと添え状や自己アピール書(職務経歴書)は販売希望と書いて入れましたか? 鉄道関係の履歴が多いのに、どこにも販売希望と書いていなければ勘違いされても仕方ありません。 あるいは履歴書の志望動機などから誤解された可能性はあります。 いずれにせよ、履歴書で今回求めている条件に合わなかったと判断されただけのことです。 面接で落とされても、書類選考で落とされても根っこは同じことです。 まあ相手の会社もちょっと未熟というか、親切すぎですね。 普通はそういう風に突っかかってくる人がいるから、落とした理由は一切言わずに「お祈りします」だけ書くものなんですが。

    ID非表示さん

  • 中には「見た目」で判断して優劣を付ける企業もあると思います。だいたいの大きな企業等では学校の偏差値、つまり学校名で足きりする所も数多くあるようです。それも応募者が多ければある程度やむを得ない面もあるとは思います。これしか最初の判断材料がありませんし。今回の場合に明確に~の職種に応募しますと添え状等に書かれましたか。先生に相談されても構いませんが何も進展しないように感じますが。

  • 学生時代に、某生理用品の会社に資料請求をしました。 当時は『学部学科を書いて送るハガキ』が募集している企業を載せている本の後ろに付いていて、それに書きました。 帰ってきたのは、「当社は以下の学部の方のみ募集しています。」と書かれ、学部名が列挙されていました。 私の行っていた各部の名前は全国に一つしかなく、当然のっていませんでした。 資料すら渡して貰えませんでした。 でもそれはその会社の方針ですから甘んじて受けました。 会社には選ぶ権利があります。 その選考方法は各社の任意です。 ですから、何を言ったとしても無理です。 成績証明書を見なくても、それはその会社の選考の仕方です。 仮に先生から言って貰って押し込めたとしても、その先は分かりません。 そんな会社に係わるより、別に目を向けないと出遅れますよ。 固着するのは、土俵に上がってからにすべきで、場外で騒いでも無駄なことです。

    続きを読む
  • 残念ながら、新卒の場合、学校名だけで、落ちてしまうことは、よくある事です。 そういう会社は、縁が無かったと諦めるしかありません。 就職活動、頑張って下さいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

書店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる