解決済み
1人だけミニスカドレスの子 先輩ギャバ嬢、ホステスさんへ新人の子のドレスについて質問です 私は相変わらずキャバクラで働いていますが、11月終わりに新人の子が入りま した。ロングドレスの着用が暗黙のルールは変っていないのですが、その新人は 超ミニドレスを着用しています。 一応のリーダー役の私ともう1人の子で「貴方も是非ロングドレスにして欲しい」 と話をしましたが、聞く耳を持たぬという感じ。更に「このお店では服装規定があ んの?」という反論。確かに規定は無く、暗黙のルールですから・・ でもそれが(オールロングドレス女子)一応はこのお店のウリであり、それを支持 してくれるお客様も多く、そして内装もそれにふさわしいようにしている筈。 この件を先日の12人出席のミーティング(全員出席ではなく、その当事者もい ない)で話したら、「だったら私もミニを着たい。裾引きロングドレスは同伴の時や お店を抜け出しての店外デートの際、あるいはお店前に立ってお客様に声掛け する際不便、オシャレなミュールも隠れてしまうし」との声も出てしまう。 一方で「強制ではないけれど、暗黙のルールも立派なルール。ミニで行くとい うなら、従わぬなら他店を薦めたら」との声も。マネージャーや支配人に相談した ところ、「店として服装規定を定めるつもりは無い、規定したらデザインは?色は? と言い始めたらきりが無い。手や足の傷を隠したい子もいるし 経済的な理由も あるだろうから。店内ではロングドレスを奨励や協力を頼む、という範囲だ」との姿勢。 現状ではミニスカドレスの子にもお客様の指名は入っていますが、特別売れっ子 というわけではありません。「キミ1人だけミニ?勇気あるね」なんていうお客様と の会話も聞こえてきます。本人はやる気もあり、意地悪も無く前向きで洗物とか 床掃除もちゃんと自分からやっています。 現在女性は20名程、ミニスカドレスはこの子1人だけであとは全てロングドレス、 ほぼ全員が裾を引き、私を含めて半数は特に長く裾引き しています。 このミニスカの子、今後どう対応すれば良いのでしょう?。 そのまま放置というのも一つの選択肢ではありますが・・・ 先輩ホステスさん、キャバ嬢さん、教えてください。
ageha7725さん、junkytouchissueさん、なので「私的放置」なのかなって 思ったところです ocean_view2011さん、私には女の子への命令や強い指示を決める事もあ りません、マネージャーが、「特に服装規定なし」と言う以上、束ね役としてミ ニスカの子には話すようにしてみるけれど「ロングドレスをウリにするがあくまで 任意」という曖昧な暗黙ルールは続きそうです ttrgb908さん、そういうお店は多々あり、それでは差別化は図れません
1,462閲覧
まず最初に...質問者さんとは異業種の製造業で中間管理職の立場の者です。 この1人だけ『オレ流』を押し通して「変なこだわりがある」人間はどの業種にも 必ず1人くらいは居ますから。困った事に本人にルール違反の意識が薄いので 対応の仕方次第では揉め事に発展する場合も多いから特に責任者の立場なら 頭の痛い問題だと思います。But_放置すればますます『個人プレー』を助長して 今までルールを守っていた人まで真似したり『示し』が付かない状況になるんで。 もう毅然とした態度で臨むしか手段は思い付きませんね。因みに私の職場でも 人材派遣の作業者の中に、この『オレ流』の人が居たりして正社員の指導係りを 手こずらせてきましたが揉め事になる前の段階で私に声が掛かる決まりですが。 「他の人が当たり前に出来ることをやれない幼稚園児はウチの職場に必要ない。 自己流はそれが通る会社でやってくれ。私は認めないから」この言葉を使います。 実は私は会社から人事権を持たされてるワケじゃないけど別に気にしてません。 これで大概の頑固者は黙って従いますが稀にむくれて辞める人も居て過去には 逆恨みから私の車に酷い傷を付けた輩(証拠あり)の被害を被ったりしましたが そんなことくらいで怯んでいたら製造業の現場責任者は務まりません。毅然とは 何が起ころうと決して動じない意味合いだと思ってます。一本筋が通っていれば 注意したその場が険悪な空気になろうとも後できっと分かってくれますよ。怯まず あくまで毅然とした態度で喧嘩腰じゃなく穏やかに新人の人に話してみませんか。 【追記】 補足読みました。質問者さんの、回答者全員に対する丁寧なコメントを読んで 偏ったりしないで自分の周りに目配りの出来る誠実な人柄が目に浮かびます。 質問者さんが「一応のリーダー役」であろうと、皆をまとめるのは自分の役目で 経営側意向が文章として、規定を設けていなくても「奨励や協力を頼む」のなら その言葉をルールと受け取って新人の人にお願いは出来る筈です。決まりとは 規定だけの縛りが全てじゃなくて経営側の奨励や頼み事も含まれると考えても いいと思いますよ。現実に口に出して言った言葉ならそれが証拠になりますから。
同業、経営者です。 店の益か不利益かは経営者が決める事であって、支配人が黙認しているのなら、それで良いのだと思いますよ。 でも質問者様の様に、自分の頭で考え、責任感を持って仕事が出来る人は素晴らしいと思います。これからも頑張って下さいね。
差別化の意味がわかりませんが・・・。 暗黙のルールとは、即ち同調の連鎖なのでは? 会社にありがちな、空気読めってことですよね! ただ、いずれも質問者様の固有の価値観でのお話なので、特に問題にするべきでもないとおもいますが・・・。 リーダーなら、むやみに動かないこともおすすめです。 もし、気になってしかたがないのなら、上司に掛け合ってみては如何ですか?
< 質問に関する求人 >
ホステス(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る