教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活スーツについて

就活スーツについて就活スーツについて質問です。 大学の入学式用に買ったスーツを、先日企業説明会に着て行ったのですが 周りの就活生はほぼ真っ黒なスーツで若干浮きました。 私のスーツは画像のような感じです。ちなみに女性です。 いろんなネットの記述を読んで、個人的には大丈夫だと思っているのですが 少し光沢のあるグレー・ストライプの許可ラインがいまいち分かりません。 大人しく真っ黒にする手もありますが 真っ黒スーツで、ストールやコートのホコリが 目立ってる方が結構いらっしゃいました。 その点では、私のスーツはそのようなものが全く目立たなかったので 代えた方がいいのか迷っています。 よろしくお願いします。

続きを読む

874閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今年就活した者です。 光沢があるのはなるべく避けた方がいい気がします。 個人的には好きなのですが、相手は40.50のおじちゃんなので服装の考え方が違います。でも私は周りと同じでは嫌な質なので、地味だけどいいスーツ着たり、会社によって定番なネクタイにしたり個性を出すネクタイにしたりしてました。 会社によって考え方が違うので、どういう雰囲気の会社なのか見抜くだけで全然違うと思います。 就活頑張ってください。

  • 良いかどうか迷うだけでも、精神的にマイナスなので、気になるなら無難な服にした方が良いと思います。

  • こんにちは。就活のスーツは線引き難しいですよね さて、スーツですが、活動される業種にもよりますよ。 ファッション系でしたら恐らく問題ないでしょう。 ですが企業側から言わせると、あと一人欲しくて、あなたと同じ能力の方と二人で悩んだら、大抵の企業は、身だしなみが出来ていると見える黒のスーツを着ているかたをえらぶでしょう。 拝見する限り、ファッション性が高いスーツです。 就活はオシャレ、出来る女よりも、清潔感、素直さの方が重要視されがちなので、是非、普通のものを一着揃えましょう!!

    続きを読む
  • 元人事課の者です。 服装についてですが、特にこれといったマイナス点はない気がします。 まあ、光沢がどの程度かによりますが。 私が面接担当官のときは、あまり派手なスーツ(ライトブルーとかチョークストライプのダブルスーツとか。ネタじゃなく、本当にいるんです。)の人はマイナスでしたが、写真を拝見する限りはそんな物には見えません。 まあ、ややファッション寄りな気がしないことはないですが、許容範囲だと思います。 要は、同じ職場で働く立場になったときに、他社の人やお客様に対して恥ずかしくない服装をわきまえているのなら問題はないと考えていたからです。 相手に不快感や不信感をもたれない服装。スーツなどになれないうちはどうしてもダーク系の物を選んでしまうし、お店もそういうものをお勧めしてしまうんです。 周りにダーク系が多いのはそういうこともあったのだと思います。 結論、あなたの服装は、変ではありません。 ただし、ちょっと違う服装ということで印象に残りやすい為、面接はよりしっかり発言しましょう。 長くなりましたが、参考になれば幸いです。 あなたの就職活動がうまくいくよう願っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる