教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

検事総長の年収は国務大臣と同額だそうですが、地位としてはどうなのでしょう? あくまでも法務省の外局の長(事務次官級…

検事総長の年収は国務大臣と同額だそうですが、地位としてはどうなのでしょう? あくまでも法務省の外局の長(事務次官級)に過ぎないのでしょうか?http://www.news-postseven.com/archives/20101109_5451.html

補足

認証官か否かというのが、それほど重要なことだとは思いませんでした。 例えば内閣法制局長官は副大臣級のポストですが、認証官ではありませんよね? http://www.kantei.go.jp/jp/kan/meibo/daijin/kajita.html

続きを読む

1,764閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    検事総長は、国務大臣・副大臣・最高裁判事などと同じように、天皇陛下から認証を受ける役職です。 また、検察官として出世できる最高のポストです。 一方、法務事務次官や法務省の外局の公安調査庁長官は、検事長→次長検事→検事総長へ出世する際の通過点とされています。 また、法務大臣は検事総長に対して、指揮権を発動することができるという点で、法務大臣>検事総長という関係にあると言えます。

  • 検事総長は、認証官(検察庁法第15条)ですので、その意味では国務大臣と同格で、認証官ではない事務次官より格上ではあります。なお、副大臣も認証官です。 もっとも、国務大臣である法務大臣は法務省の長であるため、「法務省に置かれる特別の機関で本省に置かれるもの」である検察庁より地位は上ですし、検察庁法第14条等で大臣の指揮権は明確です。 ちなみに法務省の組織図で見る限り、副大臣より地位は下と思われます。 法務省組織図(法務省ホームページ内) http://www.moj.go.jp/content/000079833.pdf

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

検事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法務省(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる