教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

獣医師と歯科医師はどちらが魅力的な職業でしょうか?どちらになりたいですか?理由も教えてください。

獣医師と歯科医師はどちらが魅力的な職業でしょうか?どちらになりたいですか?理由も教えてください。

6,371閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は開業歯科医師、妹が獣医師です。 あまりお金の話はしませんが、給料の話を少しすると、どうやら歯科医師の方が雇われ、経営者ともに高そうです。 更に時間給で考えると圧倒的に歯科医師の方が高そうですよ。 歯科医師は過剰で大変といいますが、私の周りではまずそこまで低い位置から収入の人はいません。 例えばクラスに百人いると、同じ様な人間がグループで集まるので、どちらかというと活発なグループだったので、私の周りに所謂ワーキングプア歯科医師がいないのかもしれませんが、ごく普通の感覚を持っていて、人と普通に話せるならまず勤務医でも五十万以下ということはあまりないです。 対して獣医師はまず厳しい所で仕事を覚えることから始まる訳ですが、妹は普通に毎日帰宅が深夜の2時とかだったみたいです。 もちろん最初からワクチンとかがメインの簡単な病院なら殆ど勉強しないでもそこそこ給料ももらえるのかもしれませんが、基本はまずしっかりした病院で仕事を覚えてレパートリーを増やし、技術をつけ、スキルアップが相当必要かと思います。 私は実際に医師、歯科医師、獣医師、薬剤師で学生の時相当悩みました。 私は実際に歯科医師が収入面で厳しい現実も、医師の時間と肉体的なハードさも、獣医師の将来設計の難しさも、薬剤師のやりがいもある程度わかった上で歯科医師を選んだつもりです。 理由は手先が器用で細かいことが好きだったのと、自分で病院を経営してみたかったからです。 例えば脳外科などのオペもとても魅力的でやってみたかったですが、どうやら性格上十年も下っ端で教授や上の先生にご機嫌取りの様なことをやるのが無理かと思いました。 実際に兄は医師でその辺りの医師間のトラブルも実際にあるようです。 開業にもハードルが高すぎ、ある程度年齢がいかないと厳しいとも思われますし。 歯科医師はまず技術がありき、その次に人当たりや経営の能力ありきで、一番バランスが求められる職業です。 例えば、どんなに技術があっても人当たりが悪く見た目が悪ければまず患者さんは来ません。 逆に経営が上手く、人当たりがよくても技術が酷過ぎればトラブルになり、後々上手く行きませんし、スタッフからも疑問の目で見られます。 ダラダラと書きましたが、結論として自分の適性を知り、長所短所を紙などにまとめ、その中で時代の背景や将来性も色んなソースから集めて、近くにいる頼れる知人などによく聞く事です。 誰しも偏見は少なからず入るので、色んな人に聞いた方がいいと思います。 どれを選ぶかは大きな分かれ道なので死ぬほど悩んで下さい。 長文失礼しました。

    7人が参考になると回答しました

  • どちらも素晴らしい。素晴らしい職業。

  • 獣医も歯科医も素晴らしい職業かと思います☆ お給料や独立を考えているなら、メリット、デメリットがあるかと思います。。歯科医も動物病院も 数が多過ぎて患者の取り合いが現実かと、、獣医の場合空港勤務なら、公務員扱いで給料や待遇もよいみたいですが、中々入れないと聞きました。歯科医はそれこそ数が多過ぎて、六年通い試験に受かっても 賃金が安いと聞きました。どちらも独立してやり手になれば、話しはかわってきますが、、質問者さんの人生☆どうせ六年学ぶなら好きなほうを選んで、頑張ってくださいo(^-^)oどちらの職業も 命を助ける職業です!大変でしょうが頑張ってください!歯科医の選択の中に 口腔外科はいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる