教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系(情報に関する)の就職について 理系に行くと就職はいいと言われているのですが、例えばどんな企業がありますか? …

理系(情報に関する)の就職について 理系に行くと就職はいいと言われているのですが、例えばどんな企業がありますか? また、給料はどのくらい? どんな仕事をするの? など、沢山知っている方は是非教えてください!

続きを読む

1,063閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    よく理系が良いと言われますが、それは一流大学に限った事だと思いますよ。 理系は一流大学と三流大学で能力の差がはっきり出ますから一流大学卒には求人があっても三流大学はどうでしょうか?メーカーの採用担当者は求人難と嘆いています。(優秀な人材しか採らないから) *理系が良いと言われる所以は、メーカーの理系に対する需要が大きいからです。例えばマツダの場合、理系(技術系)160名に対し文系(事務系)25名です。(2012年採用計画)これに対し、一流大学理系院卒修士は数が少なく、一流大学文系大卒は数が多い。 *地元の国立大学工学部の卒業生の就職先 日立、東芝、三菱電機、ソニー、リコー、キャノン、NTTデータ、楽天、ヤフー、任天堂、JR、信越化学、ホンダ、スズキ、日野自動車、富士重工、花王、アステラス製薬、大塚製薬、第一三共製薬・・等々。 *大学院卒で初任給23~24万円程度で年収が400万円前後。一流大企業なら40代で年収1千万円程度が可能。 *仕事は主に研究職(製品開発等)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる