解決済み
設計士または一級建築士の方にお聞きしたいのですが 独立や一人立ちに至るまでの経緯を教えてください 最初は設計事務所で一級建築士さんの元で設計補佐とかを経験しながら学んでこられましたか? 独学で事務所立ち上げた方はいますか? 1人で独学で勉強するより一級建築士さんの元で仕事した方がいろいろ身に付くと思うし設計事務所に転職しようかずっと悩んでます。 どなたかお願いしますm(_ _)m
回答ありがとうございます(^o^) 以前にも質問したんですが今の会社に設計業務経験者がいなくて今度私が設計全体責任をもつことになりました。 私は平面図や立面図、展開図は描ける程度で申請、法に関しての実務経験はないに等しいです。 そんな自分が責任もっていいのか不安で…やっぱり基礎的部分をきちんと学ぶべきですよね
531閲覧
私の場合は、実家が工務店なので、 見積もり・積算・プラン・工程等、 おおまかな動きは理解しているつもりでしたが、 建築士としての業務は、また別ものと考え、 免許取得後に、 知り合いの建築士事務所に2年程お世話になりました。 最初は大きな設計会社で勉強したいと考えましたが、 実際には、「即戦力じゃないとね・・・」と あまりよいお返事は頂けない会社が多かったです。 まだまだヒヨコ建築士の私を 快く雇って下さった事務所は、 一級建築士の先生がお一人で 全ての業務をこなしておりましたので、 月1,2棟のペースでしたが、 入社してすぐ 現地調査・役所調査、作図や確認申請、 他法令の許可申請など、 どんどん教えて下さいましたし、 作成させて頂きました。 非常に中身の濃い2年間で、 たくさん学ばせて頂き、 その後独立して6年目になりますが、 ちょっと厄介な物件になると、 未だに、相談にのって頂いてます。 その先生の設計の基礎となるものが環境共生住宅で、 また建築に関して常に勤勉でいらっしゃったので、 法令が変わったり、気密断熱に関する新しい製品が出るたびに、 様々なセミナーや勉強会に出席し、 環境共生住宅のグループや講習会にも参加しました。 漠然と建築士の仕事を選んだ私でしたが、 幅広いネットワークを持ち、よいグループに属している 勤勉な先生の元で学ぶことができたので、 独立しても、自分の設計のカラーを持って やっていけているのかな、と思っています。 <補足を読んで> 以前の質問も読ませて頂きました。 正直に言うと、 私も2年間修行させて頂いた後の独立とはいえ、 やはり不安だらけでした。 実際には、何年勉強しても終わりがないものですよね。 法令改正も多いですし、 申請業務も、各行政庁や民間検査機関によって 必要な図面や書類、部数も変わりますので、 特に他県への申請は、役所調査を念入りに行っています。 その際に、申請地における他法令に関すること、 行政庁独自の条例などを、 念入りに調べておく必要がありますね。 以前、某土木事務所で、 「こんな事は、こちらに質問するより、 建築士であるそちらが考えるべきことでしょう」 なんて冷たく言い放たれた事もありますが(泣)、 今は、どこの役所も親切で、 「こんな文言を入れてくれればOK」とか、 「こんな感じで作図して下さいね」なんて、 丁寧に教えて下さる方もたくさんいらっしゃいます。 検査機関の方とは、仲良くなっておくといいですよ! 質問者様の状況を拝察しますと、 今の会社から転職するのは厳しいですね・・・ 質問者様をとても頼りにしている会社のようですし。 私としましては、 やはりベテランの先生の元、実践で経験するのが 一個人としては安心かな、と思います。 自分がそうしてきたので。 ただ、今の会社で設計業務を全面的に任されるのは、 重責ではありますが、やりがいある立場ですよね。 その時には、上記の事が少しでも参考になれば幸いです。 どちらを選んでも、 「建築士」として誇りのある仕事ですから、 頑張って下さいね。 アドバイスには全くならなくて、すみません。
< 質問に関する求人 >
設計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る