教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活について

就活について山陰地方の大学生です。そろそろ就活を始まる時期になって、企業説明会への参加を考えています。今までずっと地元で暮らしてきたのですが、もともと都会への憧れが強く、一度は出てみたいという気持ちがあります。大学を地元にしたことさえ後悔しているほど都市部への執着心がぬぐえないでいます。関東方面に興味があり、神奈川あたりがいいなぁと漠然と思ってます。ただ、今の時点では志望業界や職種などはっきりとした目標はなく、関東でなければいけない決定的な理由はありませんし、何か縁があるわけでもありません。なんとなく東京近郊で働き、生活してみたいという不純な動機です。 23区内は生活しづらいってことを散々聞かされてるんで郊外がいいです。テレビっ子なんで東京へのあこがれはメディアの影響かもわかりませんが・・w 冷静に考えると、やっぱり東京近郊になると地元の学生が有利なんじゃないかとか、自分は選考で弾かれるんじゃないかという不安もあります。遠くてお金もかかるんで無駄にはしたくないですし・・・ そこでお聞きしたいのですが、 ①山陰からいきなり関東(それも東京23区以外)地域での就職はできますか? ②もしできるとしたら、今のうちからその地域の合同説明会にどんどん参加するべきですか? ③年内に複数の説明会があるみたいですが、年が明けても同じようなイベントはありますか? 背伸びしないで安心して過ごせる地元も捨てきれない気持ちも正直あります。でもずっと地元暮らしもうんざりだし・・・ まだ世間を知らない学生なんで、色々アドバイスお願いします。

続きを読む

455閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    別に地方に住んでいるから東京での就職が不利ということはないでしょう。 実際に中国地方や九州地方の人が東京の中心街でお仕事している例なんていくらだってありますし。 ただそれはどこの地方の人に限らず優秀な人材の話です。 この人間を是非採用したいなと思ってもらえれば出身がどこであろうと採用通知は届きますよ。 私の身近にも地方の国立大学を卒業してバリバリお仕事してる人が何人かいます。 もちろん就活は東京近辺の人間に比べると物理的には大変でしょう。 地方からの就活生は期間を決めて東京近辺のワンルームマンションを友達とシェアしたりして活動することもあると聞きました。 行ったり来たりは交通費や宿泊費が相当にかかりますから、そこはスケジュールを工夫する必要があると思います。 また、200社300社が一堂に集う東京ビックサイトなどで行われる就活フェアに一度参加なさってみると効率的じゃないでしょうか。 また山陰もしくは関西あたりに本社があり全国展開している会社に就職してもいいんじゃないですか。 それならわざわざ東京を往復しなくてもいいでしょうし、故郷と東京と両方に住めるチャンスがあるわけですし。 一度の人生ですから住みたいところに住んでみればいいと思います。 実際住んでみなければ東京の良さも悪さも地元の良さも悪さもわかりませんので。 ただ、ご自身にあまりPRできるような材料がない場合は今の就活は相当に大変ですから地元で就職された方が無難でしょう。 力不足の人材の就職難は地方出身でも東京出身でも共通の話です。

  • 私の同期は田舎を離れ東京の大学に進みましたが、「朝のラッシュで通勤するのは嫌」という理由から地元に戻りました。 一度東京で生活し、東京の便利さを知っているはずなのに地元に戻ったのですから、それほど東京での就職が嫌だったのでしょう。 憧れる気持ちが不純だとは決して思いません。 でも、憧れているだけで現実を知らないのではないか、とは思います。 私は東京の企業の採用は受けたことがありませんが、「なぜ地元を離れ、東京で就職したいのか?」という質問はよくされますし、地元だけでなく大学も東京ではない質問者さんは、特にその質問をされやすいことでしょう。 そのとき、「ただ漠然と東京に住みたいからです」と答えて、面接官が納得してくれるでしょうか? どんな企業も、出来るだけ長く勤めてくれる人材を欲していますし、だからこそ何の経験もない学生を採用し、一から教育していきます。 そして勤務地と言うのは就職を決めるのにあたって重要な要素の一つですし、それが採用の合否に関わることもあるでしょう。 それを踏まえれば「採用しても慣れない土地だからすぐ辞めるのではないか・・・?」と面接官が感じる可能性もあるはずです。 お金を無駄にしたくない、地元にも未練がある、と言うのなら、なおさらもっとよく考えるべきです。 憧れだけでなく、実際に住んでみる、それが無理なら住んでみた人の意見を参考にするなど、「東京に住むデメリット」もよく知った上で決めるべきかと思います。

    続きを読む
  • 受け取り方によっては誹謗中傷になるかもしれませんが 本当に大学3年生ですか。 今の就職状況の厳しさを知っていますか。 1年以上百社近く応募して、それでも就職が決まらない人がたくさんいるんですよ。 大卒の就職率は実質60%、それも3年以内に三分の一が辞めます。 もっとしっかり企業研究なり、インターンなり、OB訪問なりしないと無理ですよ。 就職は厳しいですよ。 答えでなくてすいません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる