解決済み
ニュースZEROみたけど、いまのおっさんたちって若者の就活事情まったく分かってないとおもいませんか?所詮上の人たちにとっては他人ごとなのかな・・・ かなしい・・・
308閲覧
11/22(火曜日)、NEWSZEROの就職事情の特集のところを含めそれなりには見ていました。どこの部分をさして「若者の就職事情が分かっていない」とおっしゃっているかがちょっとこのご質問だけでは掌握できないですが・・・一応この特集をみた、感想も含めた見解を書いてみます。 確か、番組では先の震災の地元在住、在学の学生の就職難を取り上げていたかと思います。 家族・特に母親やきょうだいを残して、外にでるのを躊躇されていて、その結果地元の就職にこだわる男子学生について、スタジオの某ゲストコメンテーター(というか某東北プロ野球球団の監督)が、確かにいろいろ震災の事情(実際に家族が津波でおつらい経験をされていたご様子)はあるかとは思うが、地元で就職がきついのなら、外にでて打って出るべきとの趣旨の発言をされていました。 ただし、確かに実際就職活動をしていない、かつ、事情に精通した有識者とも異なる、世界の違うプロスポーツ界の団塊層のおっさんに言われても不満はあることは理解はします。(言いづらかったのか、他のキャスター諸氏はそこであまりコメントしていないようでしたしね) 確かにとりあげていた、学生さんのお気持ちも理解できないわけではありませんが、外で働き修行をしビッグになってかえってくるということに考え方についてはあながち否定はしませんし、それも選択肢には入れて頂いてもとはテレビを見ていて思いました。(この学生さんの父親も実際単身赴任のようでしたし。) 私自身も就職後、全く違う土地に転勤になり、単身で何年か勤務した経験もあります、少しの間でも親元を離れ、自立する力を付けることをもお若いうちにやられることは、決して悪い話ではないと思います。 また、テレビでとりあげていた学生さんについては、職種として、「事務」「経理」を希望されてたのですが、それだけでは仕事は見つからない(会社側としては、営業へのニーズが強いのでこちらへの志望も出してもらわないとマイナスポイント)と、会社説明会で指摘を受けていたのも印象に残っています。 会社もですが職種も希望のところに入れるというのは現実不可能です。(それはやはり「甘い」と思います。) 私自身も、もともと技術職をしていたのですが、会社の事情もあり、現在は学生時代「全く」望まなかった営業職に配転しています。営業はお客に怒られ、気を遣い、まさに営業のよく言われている「いやな部分」があることは否定はしませんが、それでもお金と生活のために、一から仕事を覚えなおし、歯を食いしばってやっています。 現実ですが、会社側にあれこれ文句や希望ばかりを言っていてもそれがまかり通るなどは考えられません。それは就活についても同様と考えます。 また、今は就職されることが大変、それは分かるのですが、入社してからもまたさらに大変、あくまでも就職後をスタートラインととらえて頂かなくては厳しい時代です。普通に働いていても給料も増えない、へたをするとクビになるという厳しい、結果や業績が伴わないと、昇給・処遇もよくならないというのがどこの会社にもいえる現実です。 そのあたりは(私を含めた)おっさんの言うことも少しで結構ですので是非分かって頂ければと思います。 確かに今の就職事情、これまでとは比べものにならないくらい、ハンパではないのはいろいろ見聞きしているところで理解はしますが、自身も十数年ほど前バブル崩壊の諸事情で非常に雇用のよくない時期に就職活動をしていましたので、ほんの少しかもしれないですが、お辛い気持ちは分かっているつもりで回答しています。 ですから、やる気のある学生さんには、是非、いい結果がでるように頑張って頂きたいと切に願っています。
ニュースZEROみてないけど、いまのおっさんたちってバブル期で売り手市場(学生のほうが強い)とか、 大学でてたら就職絶対できる時代の人でしょう?あとは体育会系の人なら絶対入れるとか。 他人事じゃなくて、状況の違いが理解できてないんだとおもう。
ニュースZERO は見てなかったけど、それは学生さん達にも言えることじゃないかな。 企業の事情をまったくわかってない。 私は普通の平社員で、採用する立場じゃありませんが、実際働いてると会社の人事の事情もなんとなくわかります。 うちの職種もずっと人手不足ですが、やはり就職希望者の理想条件からはかなりはずれているから。 就職したいのはよくわかりますが、企業は学生さんに働き口を与えるためのものじゃない。 あくまで会社の利益が優先ですよ。 人事も、学生さんの都合に合わせるのでは意味がないですよね。 学生さんは就職が決まればいい・働ければいいと思っている人が多いかもしれませんが、 この不景気です。お給料を払うんだから企業側としては、いかにその学生さん(就職希望者)が自分の会社のために役に立つか(悪い意味じゃなく)、貢献してもらえるか、が欲しい人材じゃないでしょうか。 雇ってもらいたいなら、理想やプライドや条件は捨てられるだけ捨てて、少しは企業に合わせることをしないと採ってもらえません。 仕事を選ぶ立場じゃなく、選ばれる立場だと認識してください。
私も就活生ですけど、父親に今は学生も企業側もネットをフル活用して就職活動を行っている、ということを言っても全然分かってもらえませんでした…。facebook?Twitter?そんな馬鹿げた就職活動の仕方があるもんかと…。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る