解決済み
薬剤師について質問です。 病院の薬剤師はなかなか募集がないのに、調剤薬局はどこも募集中です。そんなに福利厚生が違うんでしょうか
573閲覧
医薬分業が進み、病院薬剤師は増やす必要がなくなった(むしろ減らすところもある)のに対し、薬局薬剤師は薬局の増設に伴い増やす必要があるからです
みなさん色々と書かれていますが、最もシンプルな考え方としては病院の薬剤師には「定員」があります。 これは病院の都合によって決まります。 ですので、定員が決まっている以上は欠員が出なければ募集がでません。 しかし薬局は店舗の数だけ薬剤の募集枠があります。 病院と薬局の数を比較すると薬局の方が大幅に多いでしょうから、それだけでも薬局の求人は多いことになります。 福利厚生の違いが求人数を決定しているわけではありません。
薬の処方を調剤薬局で行うようになった結果が大きな理由だと思います。 病院薬剤師への就職もしくは転職をかんがえらているのでしょうか? このような質問は薬剤師の求人サイトに無料登録し、コンサルタントに こと細かに聞くとよりよいですよ~。 このサイトは有名な求人サイトを紹介しています。 http://yakuzaishi.support1.info/
病院は院内調剤をしても儲かりませんから、 院外に処方せんを出すようになりました。 外来患者の調剤業務が必要ありませんから、 院内病棟業務に専念できるようになりました。 その分、院内での薬剤師はそれほど必要なくなったので、求人が減っています。 しかし、院外処方を受ける調剤薬局は忙しくなったので求人が増えました。 福利厚生の違いで病院が人気なわけではないでしょう。 やりがいの問題と安定度の違いが大きいと思います。 もともと、小さなクリニックレベルでは薬剤師は必要なかったので、 入院病棟を持つ病院との比較になりますが、 大きな病院で市立病院、国立病院は待遇は公務員に準じます。 ですから、福利厚生は厚いです。 対して調剤薬局は中小企業ですから、福利厚生は貧弱です。 一番大きいのは退職金ですね。 中小企業の薬局では退職金はスズメの涙ほどしか無いでしょう。 生涯年収で比べた場合、退職金で大きく差がつきます。 また、有給も中小企業の調剤薬局はなかな取得できない所が多いですが、 公務員扱いの病院の場合は、有給を取らないと怒られます。 有給完全消化が基本です。 その他、ボーナス、昇給についても調剤薬局は明確な規定がありません。 その他、育児休暇制度もそうですし、 自己所有のマンションや一戸建てを建てた場合、 自宅通勤の場合の家賃補助制度の取り扱いにも差が出ます。 子供の保育園補助。家族が増えた時の扶養手当。 休日出勤時の休日手当ても差があるところがありますね。 会社が契約していて、格安で利用できる保養施設やスポーツ施設など。 福利厚生は大企業、公務員とはえらい違いですよ。 あとは中小企業調剤薬局の場合は、個人クリニックの門前薬局が多く、 クリニックのDrが引退、閉院すれば自動的に調剤薬局も終了です。 大病院ではそういうのがないですからね。 就職するなら公務員、大規模病院、製薬メーカーが良いですよ。 競争率高いですけど。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る