教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校に通わずペット関係の仕事に就けた方いますか? もしいらっしゃいましたら、どのようにして就職されたか教えていただ…

専門学校に通わずペット関係の仕事に就けた方いますか? もしいらっしゃいましたら、どのようにして就職されたか教えていただきたいです。 私は現在就職活動中の短大生です。 動物とは何の関係も無い短大に通っています。 最近になってようやく「ペット関係の仕事がしたい」と考えるようになりました。 ですが、求人を探してみても全く見つかりません。 ・こうなったら手当たり次第に電話して正社員の募集は無いか聞いてみるべきでしょうか?その際専門学校を出ていない事を伝えるべきでしょうか? ・ペット(虫や爬虫類は苦手です)関係で働ける場所といえば、病院や動物園以外ではペットショップ、ペット用品店くらいでしょうか? ・ドッグカフェ、猫カフェなどでも正社員は雇っているのでしょうか? ・それとも、ペット関係のお仕事は人気かつ数も少ないみたいですし、潔く諦めて別の職業を探した方がいいのでしょうか? ・ペット関係のお仕事へ就く際、有利な資格ってありますか? 質問多くなってしまい申し訳ないです。 回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,014閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 わたしは今大学4年で、来年から養成学校いって就職するものです。 色々ペット関係について調べましたが、トリマーや動物看護士などはすべて民間資格で、その仕事につくのに特別な資格はいらないようです。(獣医師のみ国家資格で、その分お給料はかなりちがうみたい) 専門学校に実際通った人が就職有利みたいですが、特にとらなきゃいけない資格はないので、経験不問のところなら就職は可だと思います。 あとはペットショップに見習いとしてはいったり、アルバイトから社員にあがるのも手です。 資格は協会など(JKCジャパンケンネルクラブなど)が定める資格や、学校ごとに定める資格があるので、資格は曖昧みたいです。 資格より実体験が大切なようですので、通信教育はあまり意味がないような……。 資格としては ペットケアアドバイザー、トリマー、動物看護士、ペットシッターなど様々です。 実体験ぢゃなくてすみません。自分で調べたり専門の先生にうかがったはなしです。 お互いがんばりましょうo(^-^)o

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ペットショップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる