教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えております。

ホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えております。が、受講できる講座を調べたところ、ニチイのような大手は非常に高く、地元の養成所の金額と比較すると、2倍以上のように思います。これは教えていただける授業に差があるのでしょうか。そして、就職の際に、ニチイで学んだということで、優遇されたり、信頼されたりと差が出てくる場合があるのでしょうか。あまりにも受講金額に差があると高いところで受けたほうがよいのかなと不安になります。

続きを読む

407閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    質問者さんが仰る、地元の養成所という所がどんな所で金額がいくら掛かるかが分からないので、一慨に断言は出来ないのですが、ホームヘルパー2級(HH2)の資格は都道府県知事の指定する【訪問介護員養成研修】の課程を全て修了しなければならず、どこの地域のどんな会社でも自治体でも、基本的に同じ課程をこなします。つまり、勉強する場所や実習を受ける場所が違っても、決まっている事を勉強するという事になります。 敢えて違いを探すとすれば、【資格取得までの時間】と【就職相談】と教材の違いくらいでしょうか。HH2の教材は老舗であるニチイの教材を元に様々な会社が表現やポイントを変えて作っていますが、内容に大きな差は有りません。実技スクーリングや現場実習だって、講師や現場担当の良し悪しは会社で決まるのでなく、運で決ますしね。 知恵マスさんが仰ってる就職先紹介に関してですが、確かにニチイやNICでは就職紹介される事が有りますが、就職内定率はかなり低く、内定の保証等は当然ありません。そうすると一番の違いは、やはり資格取得までの時間(期間)かと思います。ニチイ等は最短でうまく現場実習もスケジューリング出来れば、1ヶ月で所得出来る超短期コースもあります(支店による) 自治体等やハロワークで主催するHH2の講座は、自治体やハロワが国や県からの指示で定期的に行わなければならない形式となっていますので、当然、受講料は激安で無料なんて所もあります。そのかわり、指定された日は休めませんし、資格取得まで4~5ヶ月かかる事が殆んどで、時間的な余裕が無い方、私用が多い方、働いている方は、必然的に高額なニチイ等でHH2の資格取得するしかないという図式も存在します。 結論としてまして、ニチイを中心とする社名ブランドにHH2資格の優位性や就職率の高さ等は一切存在しません。ですので、時間的な余裕があれば、金額的な安い所で資格取得した方が良いと思われます。繰り返しますが、HH2資格に良し悪しも、模倣も何も有りません。どこで取得しても同じです。就職の問題では面接の際、いかにご自身をアピールするかです。

    1人が参考になると回答しました

  • 内容は法律で決まっています。地元のが安いのは自治体が関わり、税金投入など援助されてるのでしょう

  • 名のよく知れている講座では、修了後に就職場所の紹介をする付加価値条件の見返りに受講料を高くしている面があります。 そしてそのことは、必ずしもその場所で学んだから優遇されたり信頼されたりということにはならなくて、個人の働きぶりはやはり個人ごと評価されたり、また採用された事業所の雰囲気に沿っているかということを診られます。 早い話、修了してしまえば同じは同じで、独力で就職口を探す場合はなおのこと差がつかないとイメージされておくべきです。受け入れる側だって、講座だけで先入観を持ってはならないことは体感してきていましょうから・・・ ※模擬実習の段階で、地元養成所は大手講座よりも設備や備品面の質量に難があるかもしれません。が、そのこと自体が講座自体の質に決定的に影響するわけもないです。「模擬」はしょせん「模擬」でしかないですので

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる