教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の記述式で 地方自治法から問題が出ると思いますか?

行政書士試験の記述式で 地方自治法から問題が出ると思いますか?

補足

みなさん、ありがとうございます。 私も可能性は低いと思っています。 もし出題されたとしても、キーワードのみで文章を考えます。 ところで、憲法からの出題も可能性は低いですよね。

484閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    地方自治法が出される可能性は低いですが、もし出題されるとしたらここでは? という箇所はあります。 ①住民訴訟(4号訴訟)の要件、判決確定後の長の取るべき措置。 ②長の再議権 ここだけでも記述で対応できるよう、テキスト等でしっかり見ておくといいです。 余力があれば・・・です。 補足--------------------------------------------------- 質問者さんが書かれている通りです。 憲法から出る可能性は限りなくゼロと言ってかまいません。 同じく商法・会社法からの出題可能性も限りなくゼロです。

  • 限りなく0に近いです。行政法1題と民法2題かその逆が濃厚です。私もそれを想定して勉強しています。 そうですね。ほぼないと思います。 記述式問題集には憲法の問題が出ている物もありますから、記述問題慣れをするのと択一の実力アップのためにやっておくのもいいかもしれません。

  • うーん、僕が受験した年は行訴からでしたね~。まあ記述は択一の知識で書けるんで、特に「記述」対策をしなくてもという気がします~。

    ID非表示さん

  • 例年、行政法の40字記述は1問出てますが、大半は行政事件訴訟法からの出題です。今年も同法からの出題だと思いますよ。

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる