解決済み
わたしはいま、4年制の普通大学に通っています。 社会福祉士の資格を取りたいと考えているのですが、“いつから”“なんの”勉強をすればいいか分かりません。 どなたか教えていただけませんか?
受験資格の取り方(大学を出た後に専門学校に通う等する必要があるということ)は分かっています。 わたしがお聞きしたいと思っているのは、専門学校で専門的な勉強をやるのなら、いまから勉強を始める必要はあるのかということです。 また、すぐ始めるべきなら、どこから手を付ければよいのか、ということです。 よろしくお願いします。
119閲覧
福祉系大学でないとなると、受験資格を得るために、 大学卒業後に社会福祉士の養成校(専門学校)に通う必要があります。 養成校で受験資格を得て、国家試験に受かれば社会福祉士となります。 卒業後すぐに養成校に入ってもいいし、 社会に出て働いた後に、養成校に通ってもいいかもしれません。 養成校には夜間のところもあるし、通信制のところもあります。 国家試験対策だったら、 働きながらでないなら4ヶ月もあれば充分です。 弁護士や医師などの資格とは違います。 難しい資格ではなく、きちんと勉強すれば受かります。 社会福祉士として何をしたいか? などについて、活躍している社会福祉士に聞いたり、 施設などを見学すると勉強になりますよ。 都道府県によっては社会福祉士会があったりするので、調べてみても良いかもしれません。
福祉系の四年生大学出身の者です。 福祉は、高齢者、障がい者、児童、医療、介護という様に範囲がたくさんあります。ですので、毎日新聞に目を通して情報収集することをオススメします。 講義の中でも、最新の制度について意見を求められることもありますので… また、国家試験の時にも役立ちます!生活保護とか児童虐待などの情報は特に! まず、身近なことから始めてみてはいかかですか?
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る