教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

道筋を立てて相手に分かりやすいように話をするコトが得意な人と、そうでない人がいますよね? その違いはどこにあるのでしょ…

道筋を立てて相手に分かりやすいように話をするコトが得意な人と、そうでない人がいますよね? その違いはどこにあるのでしょうか? また、苦手な人は、どうしたら、それが改善出来ると思いますか?ご意見、聞かせて下さい☆ 職場に、何名かそういった社員がいます。 相手に物事を伝える際には、何をどういった順序で、どのようにお話したら、スムースに伝わるかを考えてから話すのが普通なのではないか。。?と、話をしていて、いつも思ってしまいます。 話がだらだらと長く、そして的を得ておらず、ポイントが掴めません。わたしに対しては良いですが、保護者様(お客様)とお話する際も、やはりそうなので気がかりですし、何とかならないものかと思うのですが。 どなたかアドバイス、ご意見をお願いします。

続きを読む

13,627閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    他の方も書かれていますが、まずは国語力ですよね。 あとは理論的な思考が出来るかどうかかな。 理系の方は表現とかが丁寧じゃなくても 問題点と方向性をきちんと話せる方が多いように思います。 私自身は国語はわりと得意で説明などが得意な方だと 職場の方から思われているようなんですが、 なんせ完全な文系で「だらだら」話し手しまうときも多々あるように思います。 なので目上の男性(特に上司)に話すとき、説明する時は 5W1Hを抑えつつ、問題点と解決方法(こうしていきたいと言う方向性)を 整理して話すようにしています。 上司が時間に余裕があったり周辺事項等を詳しく聞きたそうならば 普段の状況などを織り交ぜて・・・となりますが。 利いている方が一番困るのが話の着地点がどんどんずれていく事です。 「一体、何の話だったんだろう?」 「どうしたいの???」 そう思ってそれ以上、話が進みませんしね。 なのでその社員の方にお客さまとお話しする際には 5W1H、問題点と解決方法をまとめるような簡単なシートを用意するなどすれば 多少は解決できるかもしれませんね。 一番良いのは会話を録音して聞きなおせたら良いんですけど プライバシーの問題もありますから… ロールプレイなどで練習でするとか出来たらそれも悪くは無いですね。

    2人が参考になると回答しました

  • 塾で国語を教えていますが、説明下手な子どもの特徴は『誰が』『何を』『どうする』という話の根幹がはっきりしないまま話すことです。 逆に、すっきりまとまった話し方をする子どもは、『誰が』『何を』『どうする』、『何故なら~だから』と理由まで話せます。 要は話し下手は自分の頭の中でしっかり考えがまとまらないうちに話し始め、思いつきで話を展開するので主語述語がなく、何を伝えたいか相手に伝わらないのです。もしくは、考えはまとまっているのに主語述語を省いて話すので相手に伝わらないのです。 (元々伝えたい内容など持ってない場合も多々あります。) 同僚の方は業務について理解不足から話す内容がまとまらないか、もしくは主語述語を省略してしまうせいで相手に伝えられないかのどちらかではないでしょうか? 前者なら業務について知識を与えるべきです。 後者ならサービス精神の必要性を教えるべきです。

    続きを読む
  • 結論・目的をまず先に話す。センテンスは短めに。 でもね。 ・・・・その話すべき事、例えば仕事をちゃんと理解できていないなら、話し方云々以前の問題なんでね。。。的を射ない・ポイントがわかりづらいとなると、その人、業務をちゃんと理解していないと思うんですよ・・・。

    続きを読む
  • 私の会社にも質問者の方と まったく同じ問題を抱えた人がいます。 私も質問者の方のおっしゃるとおり 考えをまとめてから話せばよいと思うのですが ポイントがずれたまま 思い付きで喋るので本当に苦労します。 あまりにも話がずれているので こちらが理解に苦しんでいると なんで分からないのかと逆ギレしてきます。 もう少し 要点をまとめて話して欲しいと何回も言ったいるのですが直りません。 正直 こういう人はどうしようもないと思います。 周りの人も迷惑していますし 立場上 上司になるますが 周りから同情されてます。 本人に自覚がないので本当にどうしようもないです。 根気よく話を聞くしかないです。 その人は 時々 納品で お客様のとこにいくのですが お客様の話をよく理解しないで会社に報告するので 後からお客様からクレームがつくこともしばしばです。 あまり問題があるようでしたら 上司と御相談されて処遇を考えた方がいいかもしれません。 私は近日そうするつもりです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる