教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館の司書さんが臨時職員か、正職員か見分ける方法ありますか?

図書館の司書さんが臨時職員か、正職員か見分ける方法ありますか?

補足

ありがとうございます。 司書さんは、写真付きの名札をつけてる私服(スーツ)の方と、写真無しの名札で行政の名前入りのエプロンをしてる方とがいらっしゃいます。 何か手がかりになりますか?

1,342閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    経験上、エプロンは派遣の場合が多いと思います。 私の住んでる市では、 臨時や派遣は、名札に「臨時・派遣」と印刷されてるので 見ればすぐに分かります。 また、貸し出しコーナーにいる人は派遣(非司書) レファレンスコーナーにいる人は正規(司書)の場合が多いです。 レファレンスには、専門のツールやサイト等が必要になるからです。

  • 図書館職員=司書ではないのですが… 名札・エプロンは手掛かりにならないかと、直接聞くしかないでしょう。 ウチの近所の図書館では ・カウンター業務は民間委託ですが、エプロンには市のマークが入っています。司書でパートの方と資格なしの方が混じっています。 ・正規職員は直接利用者に接しない業務をしています。これまた市の職員ですが司書でない人もいます。 カウンター業務や配架を民間委託してるところは、エプロンに社名が入ってることもありますが。おそらくその図書館は区別していないのでしょう。図書館のHP見れば「○○の業務は委託」など、書いてあるとこもありますが、必ずというわけではありません。レファランス専用カウンタにはベテランの司書が配置されている事が多いです。 一番、重要な事なのですが、正職員=市・県などの職員ですが必ずしも司書資格を持っている訳ではありません。1~2年で図書館以外の場所に配置換えされる所もあります。法律の改正で図書館長ですら司書資格不要なのです。 したがって、正規職員より臨時やパートの方が対利用者への実務能力に長けるという逆転現象も図書館界では起こっています。質問や調べ事は、誰でもいいから捕まえて訊ねてみる(先にメモにまとめて渡すと効率的)と、もっともその分野に長けた人が後から登場します。もちろん臨時雇いの司書よりも特定の分野に詳しい司書以外の職員の場合もあります。 お訊ねの内容とは少々ずれますが、上手に図書館をご利用になっていただけると幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる