解決済み
以前、明光でアルバイトをしていた事があります。 中学生の講義であれば、ほとんどの生徒様は明光が準備した同じ教材を使って勉強していますので、一度各学年のテキストに目を通しておけば生徒様の講義をする度に予習する必要は無いです。 しかし高校生は学校のテキストを明光でされる方も多いので、テキストを事前に読むという予習は不可能ですし、学校の進捗状況により生徒様が明光で勉強したい場所も変わってきます。ですので高校生の講義を担当される際は、予習しなくても自信のある得意教科だけを担当された方が良いと思います。 明光は授業前30分で準備するシステムになってはいますが、生徒様一人一人のカルテに目を通し直近の状態を把握したり、講師への連絡事項を読んだり、テキスト以外で取り組ませたいプリントをコピーしたり、授業前に来る生徒様とお話をしたりと、私の場合は授業前30分では予習する時間を確保するのは難しかったですね。
明光は授業開始30分前に来るシステムになっているので、その30分間で予習、それでも足りなければ家などで勉強するのがよいのではないでしょうか。 英数国は問題をざっと確認すれば全体を把握できるかもしれませんが、地歴・公民などは30分のみで授業時間分を予習するのでは足りないように思います。
< 質問に関する求人 >
明光義塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る