教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学卒業後、教員免許が欲しくなりました。

大学卒業後、教員免許が欲しくなりました。科目は英語で、在学中に教職は何もとっていませんでした。 通信教育で教員免許を取得することは可能ですか?

1,292閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    大学通信教育で免許を取得することは可能です。 慶應義塾大学、聖徳大学、日本大学、東京福祉大学、佛教大学、環太平洋大学などで取れます。 慶應義塾大学は2年後期編入学になるので、最短でも2年半になりますが、他は3年次編入学なので、最短では2年でとれます。 ただし、仕事をしながらだと、それよりも多く時間がかかる場合もあり、仕事との両立が難しくて退学してしまう人もいます。 私立大学通信教育協会 教員免許が取れる通信制大学一覧 http://www.uce.or.jp/license/pdf/menkyo.pdf 在学中に教職を取っていなかったとなると、かなり大変です。 ●中学校(英語) 教職に関する科目(教育学、教育心理学、英語教育法、教育実習、道徳教育など):31単位 教科に関する科目(英語学、英米文学、英語コミュニケーション、異文化理解など):20単位 教科または教職に関する科目:8単位 合計:59単位 教育実習は5単位(実習期間4週間) 介護等体験7日間(2日特別支援学校、5日介護施設または母子福祉施設) ●高等学校(英語) 教職に関する科目(教育学、教育心理学、英語教育法、教育実習など):23単位 教科に関する科目(英語学、英米文学、英語コミュニケーション、異文化理解など):20単位 教科または教職に関する科目:16単位 合計:59単位 教育実習は3単位(実習期間2週間) その他、中学校と高校と共通で、日本国憲法、体育、外国語、情報処理の単位が必要です。 中学校とあわせて取るには、教育実習は中学用の5単位が必要です。また、教職に関する科目では道徳教育が中学では必修です。 中高一貫校だと中学と高校と両方の免許が必要です。

    なるほど:1

  • 可能です。 私は、教職科目を1科目しか修得していないまま卒業し、10年後に通信制で不足分を追加して免許を取りました。 通信で免許を取る場合ですが、現役学生の時に免許を取る場合と違い、既に社会に出て働いている事が多く、そういう人の場合は仕事をおろそかにせず学業を完遂する必要があります。 その中でネックとなるのは、実習科目です。 「教育実習」は避けて通れませんし、さらに小学校・中学校の免許を目指す場合は「介護等の体験」という実習があります。 仕事を持っている場合、長期間職場を離れることになりますが、それに理解を示す職場は皆無に等しく、現実的には難しいと思います。ここをうまく調整できれば、道が開けます。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 可能ですが、教育実習や校種によっては介護体験がありますから、仕事をしながらとなると極めて困難になります。高校免許なら最低2週間、小中なら介護体験と合わせると1ヶ月以上になる可能性が高いですが、仕事との兼ね合いが問題になります。長期の休みが取れるのか、あるいは辞めるのかをある程度考えておかないと、通信を始めても免許取得には至らない可能性もあります。その点に目途がついてから、お始めになることをお勧めします。

    続きを読む
  • もちろん、取得可能です! 通信教育で教師を目指す! http://tuushin.jp/ 通信教育で教員免許取得 http://xn--94qz0gmtt9x8a.sublimeblog.net/ などが、参考になります。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる