教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメーション、ゲーム会社に入りたいと思っています。

アニメーション、ゲーム会社に入りたいと思っています。私は将来 アニメーション会社か ゲーム会社に入りたいと思っているのですが、 そのためには、 大学卒の資格を取っておいたほうがよいのか、 専門学校で そいういうことを重点的に学んだほうがいいのか、 いったいどっちが良いのでしょうか? その道関係の方 是非教えてください。

続きを読む

238閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは! 私はゲームの専門学校をでて、 現在はゲーム会社でプログラマーの仕事をしております。 夢がもう固まっているのであれば、専門学校のほうがいいと思います。 大卒の人よりも早く実務につけて経験がつめるからです。 カリキュラムも学校によって違うので まずは興味がある学校が決まっているのであれば オープンスクールなどに行ってみたらすごくイメージがわいていいと思います。 ちなみに私は東京マルチメディア専門学校卒なので、お勧めしますw 就職率もいいし、勉強環境が最高でした! 学校沢山あって選ぶの大変だと思いますが、参考にしてみて下さいね! http://tmc.tsuzuki.ac.jp/

  • ゲームやら映画やらCMやら作っている3DCGデザイナーです。 ゲーム会社に入って何をしたいんですか? アニメ会社に入って何をしたいんですか? そこが分からないと答えられません・・・。 アニメを描きたいのか、ゲームのキャラをモデリングしたいのか、キャラを動かしたいのか、プログラムをしたいのか 映像をやりたいのか エフェクターになりたいのか それを監督したいのか その業界の営業部に入りたいのか とりあえず、アニメとゲームが好きなんですよね? 好きなだけでは難しい業界ですので、何を仕事にしたいのかを 時間をかけて考えてみてください。 ちなみにデザイナーでしたら特に資格は必要ありません。 作品がもちろん重要で、同じぐらい重要なのがコミュニケーション能力です。 作品と面接を重点にがんばればいけます。 デザイナーの場合は 専門でも大学でも変わらなかった気がします。 作品さえ良ければ。とりあえずデッサンをがんばってください あと、アニメ屋さんは寿命が縮みます。気をつけてください・・・。 長々ごめんなさい 失礼しました

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる