教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユーキャンなど通信教育で校正・賞状書法・カラーコーディネーター・インテリアコーディネーター・建築模型製作のいずれかを受け…

ユーキャンなど通信教育で校正・賞状書法・カラーコーディネーター・インテリアコーディネーター・建築模型製作のいずれかを受けたいと考えていますがいざ取得してもちゃんと働き口はあるのでしょうか…? 見ると「これから注目される業界」だの何だのと少しでも客を呼ぶための誇張に見えてしまってます。 あとこれらの勉強法で何かコツはありませんか? 何かご存知の方・現職の方々に聞きたいです。

623閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    校正に関してのみ回答します。他は良く知らないので。 校正の目的は「誤りに気づく」「誤りを的確に直す」で、重要なのは前者です。 正解が分からなくても「何か変」と感じる事ができれば、道は開きます。 逆に正解を知っていても、誤りに気づかなければそこで終わりです。 「誤りに気づく」ために必要なのは、集中力・注意力・疑心力といった性格と、 「何か変」と感じられる一般常識力。 なので、校正技能検定でのこの試験は、あまり意味はありません。 試験ゆえの意識であって、実践で同じ意識が継続されるか分かりませんから。 「誤りを的確に直す」は、合格したならOKでしょう。 正解は概ね同じなので、実践でも役に立ちますから。 ※試験問題・試験用に勉強した分・元々あった知識は役に立つという意味。 >働き口はあるのでしょうか…? 極少です。校正は編集者や印刷所の1作業ですから。 全ての合格者が「誤りに気づく」事に長けている訳ではないと皆知っているので、合格者限定の募集も滅多にありません。 取得して損はしませんが、これからであればお勧めはできませんね。 >見ると「これから注目される業界」だの何だの~。 誇張です。 >勉強法で何かコツはありませんか? 知識を必要としない原稿との相違確認では、読まずに記号として追う事です。 1980円は「せんきゅうひゃくはちじゅう円」ではなく「いち・きゅう・はち・ぜろ・円」。 数字や他言語は追いやすいですが、日本語文章を追うのは難しいです。 知識を必要とするものを覚えるコツは、学校の勉強と同じです。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

カラーコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる