解決済み
第二種衛生管理者試験は難しくなったのでしょうか? 第二種衛生管理者試験を受けました。すでに資格を取得している先輩方のアドバイスを受け、ひたすら過去問を勉強しました。苦手な分野は暗記も大変でしたが、過去問3年分を何度も繰り返し、9割は平均的に取れるようになり、自信をもって試験に挑みました。しかし、実際の問題は見たことのない問題や参考書にも載っていない内容が出題されていました。不合格の自信満々です(泣)こんなもんでしょうか?勉強不足と言われればそれまでですが、難しくなったりするのでしょうか?もちろんまたチャレンジするつもりですが、過去問が出なければどのように勉強するのが効率いいでしょうか?よろしくお願いします。
10,675閲覧
2人がこの質問に共感しました
こんにちは、質問者様のお気持ち分かります!! 私も過去問題だけで大丈夫との情報で勉強し、当日は満点とれる位の勢いで試験に臨みました。すると、1問目からみたことない問題が・・・(試験後、間違いなく不合格)の自信があり、帰宅しましたが、結果は合格してました。おそらく、勘での正解が数問あったのだと思います(合格点数はわかりませんから) その後、1種を受験して合格できました。私の場合、2種の時、試験問題を理解するではなく、暗記する勉強でしたから、今度はテキストを購入して、なぜ?そうなのか!を理解しながら、過去問題と両方勉強しました。結果、2種を受けた時より、全然、楽勝でした。 もし不合格の場合は、テキストで内容を理解する勉強をして下さい。現在、過去問題を9割正解できてれば、テキストでの勉強もそんなに大変ではないと思います。※過去問題の正解はなぜ正解なのか?を理解すること、一緒に間違いはどこが違うのかを理解すること。 最後に一番大切なのは、テキストは薄くて、文字ばっかりでなく、ゴロ合わせ、図などがある物を選んで下さい。 辞書みたいな文字ばっかりの奴は何の意味もありません。
なるほど:2
そうだね:1
ありがとう:1
衛生管理1種を持っています。 最初は2種を取りました。 そのときからメンタルヘルスケアや産業医の試験問題が加わり、何かが削除されると会社情報を貰いました。会社から絶対取れよ、とプレッシャーがかかってたので焦りました。 でたのはどんな問題でしたか? 次も受験されるということなので、テキストはあった方がいいかと。やはり私も薄いものがお勧めです。テキストを読んでおけば、出題の仕方が変わっても回答できます。 1種を受けたときは問題集しかやらなかったけど受かりました。 2種があると数ページ問題免除になるし楽になります。
なるほど:1
>>過去問が出なければどのように勉強するのが効率いいでしょうか? 試験に受かっても現場で判断に困るようでは全く使えません。 本質を理解して下さい。 本質=基礎。 問題類=応用。です。 応用は臨機応変にその場その場で自在に形を変える性質を持ちますから、パターン的に全て憶えこもうとするのは無理でありナンセンスです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
衛生管理者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る