解決済み
漢字検定準1級について 問題集の熟語でやたら難しく、旧字体っぽい漢字を辞書で調べると同じ熟語、読み方なのにかなり簡単な漢字になっている場合が多々あります。 これって簡単な方ではなく問題集にある難しい方で覚えた方がいいですか? 基本的にどちらも試験では正解になるのであれば簡単な方で覚えたいのですが... 長文駄文失礼しました。 回答よろしくお願い致しますm(__)m
今回も素晴らしい回答どうもです(^^ゞ 本試験まで2ヶ月をきってます... 10月23日が試験日なので でも勉強を始めたのが昨日今日... 進学校で時間もとれずもう自分の記憶力に頼るのみです(>_<) こんなんで大丈夫でしょうかね? 変な補足でごめんなさいm(__)m
247閲覧
どうもです。先ほどはBAありがとうございました。今回も回答させていただきます。 どの級も共通だと思うのですが、不安でしたら、両方覚えておくことを心がけてください。基本的に簡単なほうでも良いと自分は思うのですが、やはり本番となりますとわかりかねますので、「念には念を」です。詳しくはその漢字の解答がどうなっているかを調べるのもいいかもしれません。 雑談になりますが、高校1年生で準1級挑戦はすごいと思います。是非合格してほしいと思います。陰ながら応援しています。 自分も準1級合格頑張ろうと思います。お互い頑張りましょう。 補足への回答> 試験日はどうやら10月だったみたいですね。誤った情報申し訳ありませんでした。時間に余裕がおありでしたら、次の試験(おそらく2月だと思います)に向けて頑張るほうがいいと思いますよ。自分も高2で2級を取りましたが、3年で準1級取得を目標にしていましたが、やはり他のことで手に付かずでした(汗)。今から始めてるということで、2月の試験には充分間に合うと思いますよ。(偉そうな回答ですみません)。 自分はまず「読み」から始めて、そこからどうするか考えながら勉強していました。勉強法は質問者さんのやりやすい方法を見つけるのがいいと思います。漢検は書いて覚えるのが基本ですからね。 最後に、変な補足だなんてとんでもない。自分も改めて準1級の受検を考えようと思わせてくれました。感謝しなければいけません。また漢検に関してお互いに質問しあっていきたいと思います。参考にならず、すいません。10月の試験は本番慣れという意味で受検するのもいいかもしれません。応援しておりますので、合格できるよう頑張ってください。
漢検準1級取得者です。高3です。 簡単な書き方で充分だと思います。漢検の書き取りの採点はとても厳しいです。複雑な難しい字で書いて、実は間違っていたり、字体の棒の長さが違った…なんて事も有り得ます。旧字体を知っておくことは大事ですが、せっかく簡単な漢字になっているのに試験にわざわざ複雑な漢字を書くことはしなくて良いと思います。 もう受検料は支払われたのでしょうか?あと二ヶ月しかないという事ですが、かなり追い込まないと準1級合格は難しいです。もし余裕がなく受検料の支払いがまだでしたら次回の2月に受検した方が良いですね。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る