教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これはセクハラになるのでしょうか?

これはセクハラになるのでしょうか?職場の男性の事です。 その男性は少し気難しい話をする人なのですが、その話の流れで例え話を出しました。 「(僕が)好きと言い続けたら、(君は僕を)好きになると思う」と言う内容です。 それだけなら良いのですが、日頃から「女は単純だから」と言ったりします。 その日も「女は単純だから」と言われ、馬鹿にされている様で不愉快になりました。 また、恋人が居るか訊ねられた際には、 「君は今の恋人では満足できないと思う」(性的な意味ではないとは思いますが・・・)等も言われました。 これはセクハラになるのでしょうか? それとも私が考えすぎなだけでしょうか?

補足

回答有難う御座います。関わりたく無いのですが上司なので無理そうです・・・。

続きを読む

349閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    セクハラやパワハラは言われている側がそう感じれば成立はしますが、今回のは微妙ですね。 それよりも「女は単純だから」の方が明らかに問題です。 これは明白な男女差別です。 これは無視出来ませんね。 人事に訴えるか、上司に訴えるかどちらかにして下さい。 確実に処分がくだります。

  • その職場の男性の方はそれで今まで上手くいったんでしょうね(困) そしてプライドが高いんでしょうね?困った男性ですね。 自分の思い通りにならないと、相手はどんどん強気に攻めてくるでしょう。 業務とプライベートを使い分けるように相手に仕向けてください。「あなたの持論曰く、女は単純(らしい)から質問しますけど、これは業務ですか?」「私は女性なので、今の恋人との安心感が欲しいんです」など、上手くかわしてください。 相手もプライドがあるでしょうから、あなたに気がないことがわかると、そのうちに去っていくでしょう。 くれぐれも火を炎に変えないように・・・。 あなたが上手く会社で自分に有利に業務をこなせるように、それだけを願います。

    続きを読む
  • あなたがどう感じたかによってはセクハラになると思います。 あなたが不愉快と感じた時点で、セクハラです。 昔、私の上司でも女性を馬鹿にするような発言ばかりする人がいました。 『その人がいつ、どんなことをいって、そのとき自分がどう感じたか』をメモしてました。 限界だと感じた時に、管理職の人にそのメモ持って相談しに行こうと思って、、 結局、半年くらいで業務上その上司と離れたので、そのメモの出番はありませんでしたけど いざというときのための準備をお勧めします。

    続きを読む
  • 言われた側が不快だと思えばセクハラになると思います。 考えるだけイヤな気分になるだけですから、もう振り返らずその方とはなるべく関わらないようにされたらと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる