解決済み
音楽療法士を目指しています。 新認定制度でも臨床経験を積めば 学会認定音楽療法士を取得できますか? 私の今の学校では養成協議会2種しか取れません。 また、学会に学生会員として入会するメリットはありますか?
早速のご回答 ありがとうございます。 学校へ学生会員として入った場合の 「共同発表者」になれる というのはどのようなことなのでしょうか? 会則を読んだり調べましたが いまいちわからず… 見落としがあったらすみません。
1,000閲覧
日本音楽療法学会認定の資格としてお話しします。 結論から言えば、臨床経験3年+2年(内、音楽を使った臨床2年以上)+必修講座の受講+実技・音楽の基礎知識の試験+その他の講習会等+学会発表等で、合計200ポイント以上となると、音楽療法士(補)の試験(ペーパー)が受験でき、その後、学会認定音楽療法士の試験を経て、音楽療法士となることができます。 詳しくは、http://www.jmta.jp/news/2010/nintei.pdf をご覧下さい。 また、学生会員として入会するメリットは、 ・学会や学会主催講習会等に、学生料金で参加できる ・情報が入って来易い ・学会発表で、「共同発表者」となれる 等です。 補足) 済みません。 勘違いがありました。 学生会員でも、学会の会員となれば、学会や支部大会で、研究発表や症例報告が出来ます。 発表すると、ポイントに加算されますし、何よりも自身の研鑽に繋がります。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る