解決済み
視能訓練士と言語聴覚士では、どちらの方が2年制の専門学校での勉強がハードになりますか? STの先生は言語の勉強はかなり厳しいと言っていましたが、それと比較して視能はどうなんでしょうか?私は過去に4年制大学卒ですので2年制の学校を考えております。
1,343閲覧
che********さん
専門学校での座学なんて大したことないと思います。 授業を理解できればほとんどテストで困ることないでしょうし、人間関係が上手ければテストの過去問も対策も先輩から教えてもらえるでしょう。 むしろ現場に出てからの勉強の方が難しいです。 その点で言語聴覚士は広い年齢層とさまざまな病状の患者と接するので、視能訓練士より難易度が高いと思います。
なるほど:1
tirさん
専門性はどちらも高いもので甲乙付けるものではないものだと思いますが、履修範囲は言語聴覚士の方が広く、その分大変かもしれませんね。もともとは三年から四年で履修する前提なのですから。 はっきり言って二年制の言語聴覚士の養成学校は、詰め込み気味で講義が進むと思います。半年以上は国家試験対策に当てられるので、実習機関を除けば約一年と少しの期間で履修科目を一巡しなければいけない学校もあります。授業を受け身で聞いていると、あっという間に取り残されちゃいますよ。
TSさん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: この仕事教えて
1
続きを見る
2
3
言語聴覚士とはどんな仕事?活躍できる職場や資格取得の方法も
仕事を知る
言語聴覚士は、障害のある人の機能向上を図る専門職です。活躍できる場所や具体的な業務内容を知っておけば、目...続きを見る
2023-07-06
言語聴覚士に向いている人の特徴とは?必要なスキルややりがいも紹介
人間の「話す」「聞く」「食べる」といった行動について、さまざまなサポートに従事する言語聴覚士は、福祉・介...続きを見る
2023-10-04
言語聴覚士の将来性と需要を徹底解説。スキルアップできる資格とは?
高齢化の進展や診療報酬の改定などにより、言語聴覚士の需要が高まりつつあります。時代のニーズに応えるために...続きを見る
視能訓練士とは?役割や業務内容、資格取得の方法を紹介
視能訓練士は、視能検査や視能矯正、ロービジョンケアなどを通じて、眼科医を支える職業です。視能訓練士が担う...続きを見る
2023-11-08
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
職業訓練の面接でよく聞かれる質問とは。落ちやすい人の特徴も
選考対策
就職や転職の面接でよく聞かれる質問が存在するのと同様に、職業訓練の面接にも頻出する質問があります。聞かれ...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です