教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師と保健師の登録番号を急遽しりたいのですが、保健所への電話での問い合わせは可能でしょうか? 電話では対応してくれな…

看護師と保健師の登録番号を急遽しりたいのですが、保健所への電話での問い合わせは可能でしょうか? 電話では対応してくれないのでしょうか? 平日は仕事で保健所に行けそうにありません。

28,911閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保健所か保健センターで、個人が所持されている看護師・保健師などの免許(証書になっているもの)持参で、結婚などで改姓された場合の、免許の所持者名の情報更新のための、改姓申請は窓口で対応しています。(書類記入と申請だけではないかと思います。) しかし、個人の登録番号を把握している訳ではないです。多分。(直接その業務には関わってなかったので) 登録番号を知りたい、ということでしたら、「看護師免許・保健師免許」の証書自体を紛失か破損で、登録番号が不明になってしまったということでしょうか? 正直、国家資格の個人情報なので、どちらにしても電話では対応してくれる部署は厳しいかもしれないと思いますが・・・。 もし、過去や近年に日本看護協会に入会されていた経歴をお持ちなら、必ず二種類登録番号を記載して、入会や継続するはずなので、日本看護協会の都道府県別の支部に、「日本看護協会、 会員証」裏が都道府県の「看護協会 会員証」をお持ちなら、協会会員番号で、ダメでもともと、覚悟で電話問い合わせをして頂くとか。 厚生労働省ないし、厚生省の大臣発行の免許ですよね。(かなり昔に、都道府県免許の看護師?准看護師免許?とかあったらしいですが) だから、毎年、勤務していたら、調査書というか申請をしますが、勤務先→代表者→市町村や都道府県→国(厚生労働省)に、登録番号と勤務状況などを記載して提出するので、最終的に把握しているのは厚生労働省だと思います。その手前の都道府県は、経由だけなのか、把握をしているのか、その手続き事務は存じ上げてません。 保健所は登録番号を多分知らないし、知るシステムもないと思いますので、この点では見込めないと思います。 看護協会への入会履歴なしなら、都道府県の本庁に、ダメもとになるかもしれませんが、看護師・保健師免許の登録番号について、電話で問い合わせて頂いて、次の連絡先や手続きなどの対応策を確認されるしかない、かも、しれません。 多分、「重要なものなので、免許書を紛失されたなら、再発行してください」になると思いますし、転職や採用などの際にも、免許書の写しが必要で、登録番号だけで済む書類とそうでない場合があるので、電話で済ませられる範囲は残念ながら、極めて少ない可能性が高いと思います。 なお、自治体によって、保健所と都道府県の業務が違う場合があるので、私の回答も「一部だけの参考意見」の可能性も高く、不確定要素だらけですみません。大変お困りのようなのに、厳しい内容と不確実ですみません。

    5人が参考になると回答しました

  • どちらも、電話ではだめです、本人確認の、免許所など必要です。 住民票の、保健所で確認できます。

  • 電話では対応してくれません。 書面で請求です。 本人確認も大事です。 すらすら教えてくれたら、個人情報保護に問題ありですよ。 免許証に番号があるので、それで確認するしかないですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる