教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自家整備工場の認証工場で、整備士をしている41歳の者です。 建設機械の車両及び機械のリース、レンタル会社の整備職に転職を…

自家整備工場の認証工場で、整備士をしている41歳の者です。 建設機械の車両及び機械のリース、レンタル会社の整備職に転職を考えていますが、自動車整備の経験が活かせるでしょうか?年齢的な問題も不安にあります資格は、2級自動車整備士、ガス溶接技能講習修了、 フォークリフト技能講習修了、大型自動車免許、大型特殊自動車免許を持っています。

続きを読む

3,318閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自動車整備工場で働いて一年半で日立建機特約店 建設機械の整備指定工場に転職した者です 基本的に同じ機械です 違うのは油圧と電気制御を覚えるのが一苦労です 溶接は繊細な作業より壊れない様に補強等などが多い 整備に腕だけの力が頻繁に必要になります 平均35の握力が倍の60㌔は普通に付きます 現在販売してる機械は燃料系(コモンレール)やハイブリット系がこれからの課題になります 体力は物凄くいります 後は整備のセンスで決まります 車のユーザーより気を使う客が多いです 今まで車の整備士をしていたなら転職は無謀 現在の年齢からは余程の気力がないと普通以下で終わります 覚悟があるならどうぞ!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる