教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

あたしは今23歳なんですが、児童養護施設で働きたいなと考えています、児童養護施設やその他そういう関係の仕事について知りた…

あたしは今23歳なんですが、児童養護施設で働きたいなと考えています、児童養護施設やその他そういう関係の仕事について知りたいですo(^-^)oちなみに四年間特養で介護してました・・・介護福祉士の免許を持っています

468閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    元男性保育士です。 まず児童養護施設の指導員になるには保育士資格か児童指導員任用資格のいずれかが必要になります。 勤務条件は施設によって異なりますが、一般的にとてもハードです。一例を挙げると6時に出勤して子どもを起こし登校させて9時から一旦休憩ですが、実際には掃除や洗濯、職員会議など仕事がたくさんあります。小学生が下校する昼からは子どもの相手をしながら家事などをこなし、勤務終了は子どもが寝た後の夜10時くらいになります。さらに月数回の宿直勤務もありますし、担当の子どもに問題があれば休日の呼び出しもあります。 入所理由は以前は孤児が一番多かったのですが、現在は虐待が過半数で保護者の病気(精神疾患含む)や本人の非行などもあります。被虐待児や発達障害児も多数入所しているため対応も専門性が求められますし、個別のきめ細やかな対応が必要になります。 このため職場のストレスや「燃え尽き症候群」で辞める職員も多く1/3の職員は1年以内、半分の職員は2年以内に退職するとされていて、離職率は一般企業と比べても高くなっています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる