教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働く主婦の悩みです 夫の転勤で引っ越しして、今はパートを探しています。前の仕事は六年で、休みの融通がそこそこでした…

働く主婦の悩みです 夫の転勤で引っ越しして、今はパートを探しています。前の仕事は六年で、休みの融通がそこそこでした。 夫は 『働いてほしい』 『連休は夫にあわせる』 『休みが合わせられないなら辞めればいい』 という公務員です。 私は31才で、製造・物流・販売と、世間が休みの時に忙しい仕事の職歴しか無いので、カレンダー通り休める業種に応募して採用される確率は、下がる覚悟をしています。 働けと言われても、夫に合わせて求人を検索すると…通えない場所、採用1名、要経験者… 私も働く事は全然嫌じゃないんです。ただ、家庭があってこそなので、家族の理解のない仕事をするべきでもないと、最近思うようになりました。 若い時は、そんなに家庭の大切さって考えてなかったけど、夫も働き盛りになり、私も主婦の自覚がついてきた。 だから、家庭に不穏な空気を作ってまで働くべきのかと考えるようになりました。もう少し夫が理解できる人なら、何も問題ないんですが、経験の無い事を理解できなくても仕方がないですから、私を通して就職難を感じてもらうしかありません。 江戸川区総武線沿に住んでます。何か仕事や会社知りませんか?連休に休みやすい仕事って、役所以外にありますか? 明日、夫と長~い喧嘩まじりの話し合いを開催する覚悟です。夫が話し合い嫌いなんで(^_^;) だからその前に、私の知らない知恵をお持ちの方がいればと思い投稿しました。なるべく情報がほしいため、家庭カテと、バイトカテに投稿しています事、ご了承ください

続きを読む

716閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    我が家も転勤族なんですが 『働いてほしい』が 『連休は夫にあわせる』 『休みが合わせられないなら辞めればいい』 ただでさえ、転勤族はいつ異動になるか分かりませんので 嫌がる会社が多いです。 この条件で探すのは、かなり厳しいかと思います。 ただ、土曜日だけでも仕事にでれるなら多少はあるかと思います。 私の場合、パートですが事務や未経験でもOKな病院やクリニックの受付や コールセーター等で働きました。 また、ママ友はファミレスや飲食店の平日のランチタイムだけの パートをしています。 それなら、日曜日は休みですのでなんとかなりますよ。 しかし、働いてほしいけど、休みは自分にあわせてほしいと言うのは 御主人様、我が儘だと思います。 ただでさえ、就職難の時代なのですから。 我が家の場合、旦那が古いタイプで、妻には働かないで 家にいてほしいと言われましたが、私が仕事が大好きなので 家事に支障のない範囲でと言う条件で、土日は休みの平日の昼間で 働きましたが、その中には土曜日も出勤がありましたが認めてくれてました。 質問者さんもお話合いをされる時に、働いてほしいのなら多少は休日出勤も 妥協してほしいと説得なさってみてはいかがでしょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる