教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産後2ヶ月で教育実習は無茶でしょうか。

産後2ヶ月で教育実習は無茶でしょうか。通信制大学で教員免許取得を目指すものです。このたび妊娠が判明したものの、出産予定日は教育実習の2ヶ月前です。事前準備を早い段階で行っていても、産後2ヶ月で実習3週間は無謀でしょうか。実習を再来年に延期してもらうことができるのかどうか、学校側(母校)に打診してみようかとは思いますが、いずれにしても実習中は、子どもは自分と共に実家にいるので両親がある程度面倒を見てくれます。婦人科の先生は産後2ヶ月であれば体は元に戻るだろうとは説明してくれましたが、実習はかなり大変だと聞いているので心配です。

続きを読む

935閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    2児の父として、また教員としてアドバイスしますが、いくらなんでも無茶です。 2ヶ月であれば、まだ夜中に3時間ごとの授乳が必要ですし、さらに夜泣きで十分睡眠をとれない可能性もあります。「実習の事前準備を早い段階で」といっても、産前産後の辛い時期にどれほどのことができるでしょうか?教育実習で一番時間を取られるのは教材研究ですが、これなどは実習間近になって授業の進み具合が明らかにならないと取り掛かることができません。多くの実習生は実習中連日のように夜の8時9時まで残って教材研究や指導案作りに大忙しです。どう考えても、実習中は赤ん坊の世話をご両親に全面的にお願いせざるを得ないでしょう。さらにいえば、最近は少ないですが、産後の母体の状態が万全にならないリスクもかんがえておかなくてはいけないでしょう。リスクが高いことを承知の上で実習を強行し途中でにリタイアするようなことがあれば、いくら母校といっても二度目はないですよ? おそらく来年4月出産の6月実習ってところですよね?実習校には迷惑をかけますが、事情を話して実習を秋に延期できないか低姿勢でお願いしてみてはいかがですか?まだ実習まで時間がありますし、今ならまだ可能かもしれません。それが駄目なら免許取得を1年先延ばしするしかないでしょう。

  • 本気で教員になりたい。人生がかかっている、時間がないなら、実習するべきです。 その時は家族総掛かりで、赤ちゃんや質問者様をサポートしないと質問者様が大変かと。 私なら、実習します。二児で年子の幼児を育児中なので、大変な事は十分承知です。 しかし、本気で教員になる気持ちがない、パート的に働く気持ちなら、延期を早く伝えないと。大変迷惑だと思います。 子どもをかかえ働くとはそういう事です。 厳しい事をいいますが、2ヶ月で復職する女性も現実にいます。三週間だけの事です。

    続きを読む
  • お勧めはしません。 2ヶ月の赤ちゃんですよね。いくらなんでも無理でしょう。ご実家で「ある程度見でもらえる」ということですが、「ある程度」で済まないでしょう。「全面的」でないと。 厳しいことを言いますが、実習中に「赤ちゃんがいるから」は言い訳にならないですよ。それでは学校側は迷惑ですからね。 もし、私の勤務校にそういった事情のある実習生が来ても、私なら全く配慮はしません。それは、学校にも生徒にも全く関係のないことだからです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

婦人科(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる