教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お金が貰えるパソコン教室。

お金が貰えるパソコン教室。チラシに掲載されていたんですが、生活支援給付金と銘打って月額、単身者10万円、扶養者12万円が貰えてパソコンを学べるそうなんですが、すごく怪しんでます。最初に教材費として8000円はとられるようです。実際に通っていらっしゃる方いますか?!新手の詐欺でしょうか?!後から教材費とか特別講習代とかいって法外な請求がくるとか、、、。 会社名は伏せますが、厚生労働省認可と書いてあります。 近々締め切りです。ネットでも色々見てみたんですが、あちこちの地方であるみたいですが、ホームページでは一方通行でわかりません。実際通っている方、給付金の申請をしてみた方(何か書類がいりますか?!納税証明書とか住民票とか)生の声をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

続きを読む

1,513閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「詐欺」では有りません! 求職者向けスキルアップの「国の施策」です。 基金訓練は、雇用保険を受給できない離職者に対して、専修・各種学校、教育訓練企業、NPO法人、社会福祉法人、事業主などが、中央協会により訓練実施計画の認定を受けて行う職業訓練(無料)であり、次のような内容のものがあります 職業横断的スキル習得訓練コース・・・職種に関わりなく再就職に必要なスキルを身につける3ヶ月程度の訓練コース(IT基礎分野、営業・販売・事務分野) 新規成長・雇用吸収分野等訓練コース・・・地域で必要とされる人材に求められる基本能力から実践能力までを習得する3ヶ月から1年程度の訓練コース(基礎演習コース、介護・福祉分野、IT分野等) 社会的事業者等訓練コース ・・・社会的事業等分野で就職したり、事業の担い手となるために必要な技能を習得するための3ヶ月から1年程度の訓練コース(ワークショップ型訓練、OJT型訓練) 普通のパソコン教室とは「性格」が全然違います! 参考までに 緊急人材育成支援事業・・・http://www.kikin.javada.or.jp/ 手続について・・・http://www.kikin.javada.or.jp/support07/01.html

    2人が参考になると回答しました

  • 元基金訓練生で、基金訓練受講生募集のアルバイトの経験がある者です。 国の事業ですから、問題はないです。公共事業を請け負っているんですよ?道路なんかと同じように。 でも、現実はそう容易い事ではありません。ハローワークは受講生がどのような形で再就職したいか、あるいは企業したいかを聞いてきます。給付金も生活保護をもらうのと変わらないくらい、厳しいです。ですから、訓練施設側にとって、チラシを折り込みで配っても、効果があるのかなと思います。場合によっては、受け付けるハローワークに、申し込みが殺到して、クレームになりそうですが…。 ハローワークの中にある基金訓練のチラシや案内は、ハローワークの許可をとっているので大丈夫です。またハローワークの前で、チラシを配る業者(基金訓練に限る)も大丈夫です。 なお、基金訓練は9月末開講分を持って修了し、新しい制度に変わります。

    続きを読む
  • 国の緊急雇用対策の一つ、基金訓練のことです。 失業保険の受給が終了した失業者のために、訓練に通うと給付金が支給される制度になります。 ですので、失業中であることや、年収、財産などの条件を満たしたうえで、現在失業中であると認められれば、支給対象になります。 おおむね、チラシにあった事はそのとうりですね。 詳しくは最寄りのハローワークに聞かれるといいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パソコン教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる