教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

16日の火曜日、前にパートで働いていた会社に履歴書を持って行く事が決まりました(出戻りです)。そこで質問です。

16日の火曜日、前にパートで働いていた会社に履歴書を持って行く事が決まりました(出戻りです)。そこで質問です。①履歴書を提出する上司は、私が退職した時の上司ではなく、別の人なので、合わせて職務経歴書を持っていった方が良いですか?②今まで接客業が多く、提出する職務経歴書は接客業でアピールできる3社を提出していますが、1社に絞った方が良いですか?③出戻りの理由は、人と話す事が好きなのと、出戻り先の会社は客人が半端なく多く、今までの会社の中でも、私自身が一番楽しく接客が出来ていたからなんですが、その理由を志望の動機にしても大丈夫ですか?長々とすみません。回答よろしくお願いします。

続きを読む

1,652閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①転職の場合、履歴書だけでなく職務経歴書とセットで持参するのが一般的です。履歴書だけでは具体的な経歴内容が判断できませんし、ご質問者様がアピールする場でもありますよ。 ②職務経歴書は、履歴書に記載した経歴の詳細を記載します。従って、履歴書と内容が違ってしまっては、採用担当者も困惑します。全て記載しましょう。 ③多くの方達と接する事の出来る職場を希望されていることは理解できますが、むしろ今回問題になるのは、”以前どの様な理由で退職してしまったか"です。事情があり止む無く退社したではなく、具体的に退職しなければならなかった理由を記載された方がより良い内容になると思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • ①持参はなさっていいですが、履歴書とセットでいきなり提出なさらないようにしましょう。 自発的な持参の場合、見ていただくにしても面談のすべてを終えてからです。一番望ましいのは、退席間際に手渡すことですから。 ②「経歴書」のお題目である以上は、全てを列挙していかないと意味ありません。強調すべきをその1社として、後は流れるような表記の仕方ということでもいいです。 そうでなければ「経歴書」の内容がそぐわなくなり、いっそのこと表題を「自己PR書」みたいなものにされた方が先方の納得を得られやすくなります。 ③志望理由は問題ない印象です。が、面接にあたっては退職した経緯を詳しく訊かれるはずですので、そこでつじつまを合わせ切れないと自滅になってしまいます。 また馴れ合い的な言動が志望理由を決定的に弱めてしまう要素ともなりえます。是非ともご注意を・・・ …ぐっどらっく★

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ① あった方がよいと思います。 ② 職務経歴書の内容ですが、全て記載しましょう。履歴書には3社記載されるのでしょう?職務経歴書との整合性がつきません。あとその様な選択権は応募者にはありません。 ③ 大丈夫だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる