教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警視庁採用試験についての質問

警視庁採用試験についての質問現在22歳の大学4年生です。 今年、9月19日(月)実施、第2回警視庁警察官Ⅰ類(大卒程度)の採用試験を受験する予定です。 今年、7月に某県警の警察官採用試験を受験しましたが、残念ながら一次試験不合格という結果でした。 一次も通過する学力もないので、まず警視庁も合格は不可能かと思われますが..... やはり自分は、絶対に警察官になりたいので挑戦するつもりです。 そこで質問です。 厳密ではなくていいので、大体、警視庁の一次試験を突破するには教養試験でどのぐらい採ればいいのでしょうか?? また、警視庁は教養試験・論文試験の他に国語試験があると思うのですが、国語試験とは一体どのような試験内容なのでしょうか?? まったく無知なので教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。

続きを読む

687閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    教養は30点取れればほぼ確実に合格 国語試験は漢字の、読みと書き取り。大体漢検2級程度と噂されている。

    1人が参考になると回答しました

  • 警視庁が全国で一番入りやすいので可能性はあると思います。 なおかつ、可能性を上げるには、Ⅰ類ではなくⅢ類を受検した方が良いでしょう。 多少、初任給などで不利になりますが、入れなかったら元も子もないので、絶対に警察官になりたいのであれば、この方法も検討してみてはいかがでしょうか? 警視庁以外は、大卒は高卒区分の試験を受けられないので、警視庁だけのチャンスといえます。 入ってからは、大卒も高卒も同じ仕事をしますので、高卒区分で入ったからできない仕事などはありません。 国語試験は、漢字試験です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる