解決済み
こんにちは。 将来テレビ局で働きたいとの事なので私の知る限りでのお話をさせて頂きますね。 まずテレビ局で働くにはテレビ局の社員になるか外部の人間として テレビ局に出入りするかの選択になると思います。テレビ局の正社員 の門は高く一流大学を出ていないと面接資格すらないでしょう。 外部となって入るには各プロダクションに入社し派遣という形でテレビ局に 出入りする事になると思います。 さて、テレビ局で働く人(スタッフ)には一体どう言う職種があるのかと 言いますと大変細かく判れています。大まかに分類すると制作系・美術系・ 技術系の3部門から構成されています。当然会社ですから人事などの事務系 もありますがココでは質問対象外と思っていますので省きます。 制作系は「番組」を作る制作部の事で一度は聞いた事があるディレクターや プロデューサー、ADなどが当てはまります。制作部は番組の骨組みとも言える 部署で全ての発信源となるセクションです。取材の段取りから撮影当日の用意 から片付けから打ち合わせから全ては制作管理の元に成り立っています。 将来ディレクターとして自分の番組を持ちたい、という場合はこの系統になります。 もし新入社員として制作部に入るとなると数年はAD業務となりディレクターへ と昇進して行く事になるでしょう。 美術系はスタジオのセットを建てる「大道具さん」とドラマなどでセット内 に配置されている小物を揃えたり料理番組などで道具を用意したりする「小道具」 さん、それに唄番組などで電飾を飾る「装飾さん」などがあります。今や大道具さんでも 女性が居る程「テレビ局内」での女性割合増には驚かされます。 大道具さんは腰に道具(トンカチなど)をぶら下げて(大工のイメージ)セットの建て込みや 収録が終わった番組のセットの撤収を行います。個人プレーより集団で作業する イメージですね。 小道具さんは制作から発注された道具をセット内に配置したり する業務で女性が多いです。料理番組などで出演者が使っているエプロン、箸、 皿、調理器具など全て小道具さん手配です。またドラマなどででの主人公の部屋の 内部などに飾られているポスターやオブジェなんかも全てがそうです。 装飾さんは「電飾さん」と呼ぶテレビ局もある様ですがクイズ番組での早押しボタン 、正解・不正解のブザー音の連動などセット内の電気関係に携わる業務です。 判りやすく言うと「笑っていいとも」での1/100人のシステムが当てはまります。 一見難しい業務に感じるかも知れませんが特に免許・資格は要らないはずです。 その他にはバラエティー番組のセット内にある「お華」を専門に扱う会社も あります。 最後に技術系ですがこれはカメラマン、音声さん、照明さんなどの事になります。 常にタレントさんの近くに居る業務になるので人気は高いですし女性カメラマン も沢山居ます。 カメラマンになるにはカメラアシスタントと言ってケーブル持ちなどを数年して からカメラマンへと成長していきます。音声さんはタレントさんの胸元にピンマイク を装着したり長い棒の先にマイクを付けて収音したりします。チーフになると 沢山のフェーダーのミキサーを操作する業務になります。 こう言った技術系の方は専門学校を卒業して就職される場合が多いです。 その他には編集を専門にする編集マン、音楽を後付けする仕事のMAマン、スタイリストや メイクさんなどと言う様にテレビ局で働く、と言っても職種があり過ぎて困る程です。 今記載した中で一つでも気になる職種があれば幸いです。 一昔前は「テレビの仕事=キツイ(辛い)」というイメージがありましたが最近は 一部を除いて(笑)そんな酷い状況でも無い様です。 何か追加で御聞きになりたい事が有れば協力いたします。 補足について> 生活が乱れる、と言うか不規則になるのは事実だと思います。 特に制作系はその代名詞の様なものです。 プロダクションなどの制作部ですと休みなどは余り取れないでしょう。 何日も家に帰れない人もゴロゴロしていますよ。 ただそう言う人がいて今のテレビが成り立っているのも現実です。 大道具さん、格好良いですよね。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
女優(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る