教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警察官採用試験の色覚検査について

警察官採用試験の色覚検査についてhttp://www.j-cast.com/2011/07/08100788.html こちらでは今年から全国で警察官採用試験の 色覚検査を全廃・・・とありますが、実際は 今まで通り検査は行われているようです。 軽度の色弱なら採用もあるといいつつ、 採用された者で色弱者はいないという現実・・。 実際、採用された方っていますかね?

補足

補足・・>軽度の色弱なら採用のある・・というのは、 募集要項には職務の遂行に支障がないこと・・と していますが、具体的には石原式は全くわからなくても パネルD-15をパスすればよいという県があるんです。 青森、山県、宮崎、熊本県警などがそれにあたります。 あとは指定眼科医の判断による・・とするところや 支障がないということは正常であること・・とする県もあります。 茨城や新潟、北海道、沖縄県警などがそれにあたります。

続きを読む

14,680閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    従来の一次試験で落とす形から 二次試験の身体検査時に落 とす形に変わっただけなので 結果だけを見ればまだ何も変わっ ていません。 ただ試験要項の記述からみて 石原式が的確かという指摘は当 然大きくなっていくことが予想されます。また従来は一次試験で 落とされていた為「色覚異常」が原因なのか「実力不足」が原因 なのかが分からなかったこともあり 試験を受けた人からの不満が 少なかったのですが 今後増えてくることが予想されます。 > 軽度の色弱なら採用もあるといいつつ そういう記述にはなっていないはずです。 > 実際、採用された方っていますかね? ゼロではないとだけ書いておきます。同じことをやって採用される かどうかは検査官次第でしょうから確実な話ではありません。 結局 全く色覚異常が何か知らない人が心配しているのは その 記事のコメントにもあるように「犯人の車の色がわからなかったり したら困る」という程度の話でしかありません。その検査基準とし て石原式が鋭敏すぎるということが問題なのであって 適正なレ ベルの検査を設定することが必要です。車の色を見分けるだけ なら ほとんどの色弱者は合格することでしょう。 残念ながら件の会が開発した Color Mate Testについては あまり普及していないのが現状です。代替検査表の普及が進 まない為 「検査をなくす運動をしている会」だと勘違いされて いる節すらあります。実際 学校健診は代替検査に変わること なく廃止となってしまいましたしね。 まぁまだまだ時間がかかる話だろうとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 警察官志望ではないが・・・ 私は某鉄道会社に落ちました。 原因は色覚検査で引っかかりました。 差別されるといいですが・・・

    続きを読む
  • そのような話は初めて聞きました。 私の県では今も色覚検査しています。 確かに色覚だけで合否を決めていないのかも知れませが もし色覚異常以外同じレベルの人がいたら 色覚異常のない人を選んでしまうのではないでしょうか? 何が原因で不合格だったと教えてくれるなら良いのですが はっきりと教えてくれないので受験者本人は困りますよね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる